こういうヒロインの描かれ方は好きじゃないです。
女はか弱くて守られるべきってのがありありと出ていて、いつの時代の話だよって思います(昭和?)。かと言ってハリウッド映画みたく、ヒロインが先頭を突っ走って一人で問題解決しちゃうのも、伝統的な家制度をベースにしてるこの漫画の設定となんか違うと思うし。その辺の匙加減は難しいですよね。
有力な家の次期当主の将来の妻として、でしゃばりすぎず賢く立ち回って問題解決に貢献できれば、次期当主をしっかり支えられる賢い奥さんになるんだろうなーって共感できて応援しながら読めるんですが、現状は立場を未だに弁えずに一人で勝手に行動してるようにしか見えないから、批判する人がいるんだろうなーと。私もそう思います。
陰陽師の人も言ってますけど、花嫁もちゃんと守れない家ってことで、鬼龍院家の威光は落ちまくりだと思いますけど笑、それなのに一族総出で捜索しちゃうとか、もうね。。。げんなりするから止めてほしいです。
-
9
鬼の花嫁
062話
柚子の行方2