5.0
素敵なストーリー
現代的な言葉だけでなく、古語を使っていて平安時代の世界観を出しているのがすごい。そして主人公の2人は素敵なきょうだいだなと思いました。最後は幸せになってほしい。
-
0
68138位 ?
現代的な言葉だけでなく、古語を使っていて平安時代の世界観を出しているのがすごい。そして主人公の2人は素敵なきょうだいだなと思いました。最後は幸せになってほしい。
前作読みましたが、今度は後輩のサヤが主人公かよ!(^-^)前作もハラハラしながら読ませてもらいましたが、続編が出てなんだか嬉しいです(笑)
読んでいて切なくなる内容でした。事情はどうであれ、このような生活はちゃんと考え直すべきだよな…。と思いました。
最初の方から生々しさが出ていてハラハラしました。意外な展開で結構夢中になりました。主人公の今後が気になります。
主人公の聡明さに加えてかわいいところがいいです。中国風を舞台にした話も新鮮で好きです。アニメ化してもおもしろいかも。
話の最初から度肝を抜かれました。人の心の闇が起こす悲劇というかなんというか…。「女王様」強しでした…。
読んでいくうちに自分の仕事と重なる所があり、なんだかスカッとしました(笑)人は外見では判断できないものですよね。
霧島の強さ、そそられました。かなりブラックな一面がある霧島だけど、それに負けじと接する吉乃。早く続きが読みたいです。
主婦の葛藤というか、虚しさというか、切なさを感じました。私の父にも母に感謝しなよと言ってやりたい‥(笑)
作者のエッセイとして描かれているため、本当にこんな世界があるのだと新鮮でした。いろいろな人の生き方とか、作者の気持ちに寄り添っている所とか、引き込まれました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
とりかえ・ばや