4.0
興味深い
ヤマザキマリ先生がこちらでは古代ギリシャを描いていらっしゃるのですね。古代ギリシャの壺絵等の芸術も素晴らしく、こんな青年が制作してしたのだろうかと思いを馳せながら読ませていただきました。主人公が更に東京オリンピックにタイムスリップ!?どの様にユーモラスに描かれるのか、主人公は何を思うのか、楽しみです。
-
0
151044位 ?
ヤマザキマリ先生がこちらでは古代ギリシャを描いていらっしゃるのですね。古代ギリシャの壺絵等の芸術も素晴らしく、こんな青年が制作してしたのだろうかと思いを馳せながら読ませていただきました。主人公が更に東京オリンピックにタイムスリップ!?どの様にユーモラスに描かれるのか、主人公は何を思うのか、楽しみです。
私も初めてハンニバルについて知った時は大変驚ましたが、ポエニ戦争について漫画で読むことにより(扱っている作品に初めて出会いました)更に身直に肌身で理解することが出来るので、楽しみに読み進めたい。
まだ1話しか読んでいませんが、十字軍の華とも呼ばれている第三回十字軍のお話でしょうか…ベテランの青池先生の作品で当時の状況に関する理解を深められると思いますので、非常に楽しみです。
いきなりのホットフラッシュとか還暦ダンディというワードに大ウケでした。アラフィフ向けの実際的な知恵を伝授して下さるのですね。
懐かしさが漂います。見ているこちらが食べたくなりますね。
青沼先生のユーモアのセンスも光る楽しい作品。
子どもの頃に読み、あまりの怖さにショックを受けました。
「姉妹」は、妹の告白と企みが最高に怖かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オリンピア・キュクロス