4.0
ルカとは
なんとなくわかるけど絶滅させたいほどって変なの。
可愛らしい絵だけどドタバタ劇みたいな印象が。ソロイの真っすぐな性格が裏目の出てるね。賢くはないんだな😅でも性別を隠して○歳まで、とかあったりする(知らんけど)から堂々と本来の姿に戻れるのを楽しみにしてます。まずは元凶の叔母失脚しないとだね。
-
1
23147位 ?
なんとなくわかるけど絶滅させたいほどって変なの。
可愛らしい絵だけどドタバタ劇みたいな印象が。ソロイの真っすぐな性格が裏目の出てるね。賢くはないんだな😅でも性別を隠して○歳まで、とかあったりする(知らんけど)から堂々と本来の姿に戻れるのを楽しみにしてます。まずは元凶の叔母失脚しないとだね。
転生ものだしよくあるストーリーかなとも思うんだけど、なんだか可愛い。ゲーム攻略法なんて無限に選択肢がありそうだしイベント発生したり先が読めないよね。ハッピーエンドにたどり着くまで楽しみ。
第二王子のクソっぷりに読み手である私もぶん殴りたくなりましたザマアミロですわ😁
第一皇子は中々の人物のようでスカーレットを守ってくれそう。でも王家とスカーレットにはどんな秘密が有るんだろう?ぶん殴るパワーだけじゃない何か、だよね。楽しみが増えました。だってきれいで強くて馬鹿じゃないって素敵よね
好きな絵だったのでこちらも読んでみようと。シーザは心が満たされない子供のままなのですね。最初読み始めた時はやなやつかもーと思いましたが、ただの偉そうな皇族よりも遥かに純粋な気がします。傷つけても良いと言うことに抵抗がある。ナカバと少しづつ分かり合えて本当に大切に思いあえたらもっと強く立派な王になるんだろうな。ロキもそこまでシーザを否定してないような気もするので取り敢えず君臨してる王や家族なんかよりもシーザは良い国にできると思う、ね。
切羽詰まる展開😅殺し屋に懐かれちゃった主人公。愛が重いなあ。
藍月は異能が無いというけれど、天性の人たらしな気がする。身体能力だって心意気だって女性とはいえ天耀にとって最適なものを備えていると思うし。きっかけが弟のことだとしても、多分華やかで愛される気質だと思う。もちろんそれを活かせるのが主人や周りの環境だよね。天耀の兄たちも藍月と関わってから生き生きとしているしなんだかんだ可愛い弟、尊敬できる弟なんだろうな。一番怪しかった皇子も本当ならこんなふうにしたかった、という楽しげな気持ちが表現されている。きっかけは藍月。だけど導いたのは幼くしてして消されてしまった弟だよね。他に刺客がいると思うけど皆無傷ではいられないんだろうなあ
よくあるストーリーですね。実家がみんなひねくれてて、結婚した相手が美形だと知るや本当なら私がふさわしい!!と騒ぎ出す。
その無謀な自信はどこから来るんだろうね。世界自分中心にまわってるんじゃないよ???と思いながら読んでます。義父が割といい人にようで好感がもてました。商売してる人だし変に厳しいと思ってたら、息子を大事にしてくれればって思ってるわけで。
続きが気になりますね
5回発熱したら死に至る病だなんて恐怖でしかないよね。でも学ぶことくらいいいと思うんだけどなあ。悔いのないように生活してそのうち良い治療法ができるかもしれない。無いものとして接されるのは辛い。幸い出産できて良かったねと思う。でも父親探しで何かしら起こりそうだね。絵は好きなタイプで見やすい。
神が宿るがゆえとは言え岩肌とは。ストーリーはよくある展開かな。無料分では続きを!となるほどにシーンではなく。力の強さなら名ばかりで性格の悪い咲子よりも岩子のほうが情に厚く愛するものへの加護が強そうな気がします。どんなふうに展開していくんでしょうね。閨では傷だらけになりそうだけど、、、
幼くても結婚とか昔はあったんだよなあとちょっとだけなんとも言えない気持ちになりました。でも転生者だしアンシアがストーリーを元にブレイクに寄り添って心を守っているんですね。守りたい相手が出来たブレイクはまだまだ揺らいでしまうようだけど真っすぐ相手を見れるようになったのは良いですね。そしてスパイだらけの環境から信頼できる人物だけ残してと言う手腕も凄いな。皇帝も信頼できる人間が限られているし、呪いを受けた息子がそれでも生きていけるよう
距離を置きつつ見守っているようで。密偵がおこげスープの誘惑に勝てず猫になっちゃうとか可愛すぎる。
絵もきれいだし先が楽しみです。ブレイクが絶望に落ちないよう展開していくといいなあ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
嘘よみと偽飾の王女