どのキャラもどのキャラも、なんでこんなに個性豊かでみんな魅力的なんだろう
みんな好きなんだよ
なぜか宇佐美すらも!!
-
3
15311位 ?
どのキャラもどのキャラも、なんでこんなに個性豊かでみんな魅力的なんだろう
みんな好きなんだよ
なぜか宇佐美すらも!!
勇作さんの顔が見えないのは尾形の心象なんだろうな、切ない
尾形、赤ちゃんたちと一緒にフチに育て直させてあげたい
善悪も敵味方も混沌として、変態も犯罪者も引っくるめてみんなどこか愛おしい金カム世界。
杉元もアシリパさんも白石も源次郎も、尾形も第七師団も土方軍団も、戦い裏切り裏切られながら、一緒に食べて寝起きする間は紛れもない仲間、同じ輪の中で生きる命なんだよね。
命そのものを全肯定していて、でもそれは食べる食べられるという戦いそのものなんだってこと、現代の私たちがあえて見ないようにしていること、説教くささは微塵もなく、笑いを散りばめながら教えてくれる。
命を繋ぐ、そのテーマに太い太い一本芯が通って全くブレない、だからこの回も不快さは全くない。
読後に残るのは、キャラクターや景色や文化…作品世界そのものへの愛着と感謝。
アシリパさんの表情が変わった
苦しみも知って、少しずつ幼さがなくなり、瞳も強く、さらに賢く大人になったのをはっきり感じられる
あらゆる表現力がほんとにすごい
すごいとしか言いようがない 野田先生!
女だけど、ゴールデンカムイ読んでると、男の人ってアホやなあ、でもそれだからいいんだなあってつくづく思う
登場人物みんな好きすぎて泣けてくる
鯉登くんの初登場シーンでコメント欄盛り上がってたのが、サーカス編読んで納得しました
新聞記事…
王子・花形・美しい・素晴らしい・麗しい・まるで貴公子・婦人方を魅了…
の他を適当な漢字で埋めてるとこ、このいい加減さがほんと絶妙!
ダダコネ杉元と合わせて、何度噛んでも美味しいお菓子みたいな回です
大ゴマの自然の美しさ、見せ場、もとの大きさで見ないともったいないので、紙のコミック全巻注文しました!
ゴールデンカムイ
388話
第249話 それぞれの夢