3.0
実際にいるのかも
世の中には理解できない思考パターンを持った人がいるけど、周りの人はたまらない。
実際には被害者なんだけど人の口ほど怖いものはない。現実にこういう人たちもいるのでしょう。
でも,このお姉ちゃんも弟や妹を親とは違うもので支配しているようで、狂気を感じます。
全話読んでいませんが、現実が厳しい分ストーリーの中だけでも、幸せになってほしいです。
-
1
91656位 ?
世の中には理解できない思考パターンを持った人がいるけど、周りの人はたまらない。
実際には被害者なんだけど人の口ほど怖いものはない。現実にこういう人たちもいるのでしょう。
でも,このお姉ちゃんも弟や妹を親とは違うもので支配しているようで、狂気を感じます。
全話読んでいませんが、現実が厳しい分ストーリーの中だけでも、幸せになってほしいです。
そうですよね,そっくりの設定ですよね。リスペクトというのも違うと思うし,何故この設定にしたのかと思ったのですが。
しかし,それを承知で(主人公とファラオ,そしてお兄ちゃんというここまで酷似した設定,知らないわけがない)作品として出したのですから、ストーリー展開に興味はありました。
細川さんの漫画はしっかり骨太なので気合いを入れないと読めないところがありますが,こちらは軽く読めるので、(メンフィスを)知らない人にはいいかもしれないですね。最終話だけ課金させていただきましたが,もうちょっとドラマチックな画面構成が欲しかったです。そしてもうひとこと言えば,タイトルが軽い!
無料の回だけ読みましたが、この悪女、もはや人格障害でしょう。
異世界ものの悪役にはさほどイラつきませんが、この手の物語の悪役にはきっちりカタをつけていただきたいと思います。
無料チャージで読み進めていますが、ハンサムな顧問税理士さんが何故主人公に惹かれたのか,ピンと来ません。
作品中で理由は説明されていますが、もう一つ説得力に欠ける気がします。ふわふわとした少女漫画のような主人公と、
存在感のある大人の男性の取り合わせだからでしょうか?最後の場面で主人公がどう変化しているか,期待です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
祝福されないこどもたち【フルカラー版】