3.0
今流行りのDIY物語
少しコナリミサトっぽくなかっまなぁ。
なので星は3つにさせていただきます。
-
0
42822位 ?
今流行りのDIY物語
少しコナリミサトっぽくなかっまなぁ。
なので星は3つにさせていただきます。
リンダはサブカル系女子でマイペース
大学に入ってからもサークルでも
マイペースを貫きサブカル少女をがっつり
守り生活しているが
そんな彼女にも自分の立ち位置や浮き具合は
気にする気持ちはある。
ある日、隣人に助けられ彼のバイト先のバーに
通う事で少しずつ自分の世界が広がっていく。
主人公の直はブスで暗い性格で
虐められていた過去をもつ
整形をして自分の知る人がいない
場所で憧れのショップ店員として
働き始めるが、昔の性格から抜け出せない。
そんな時、昔の自分にそっくりで
性格は真逆の女が現れる。
シングルライフ満喫中のユカリには双子の
姉妹がいて昔からモテモテのアヤカだ。
アヤカは旅行先で旦那がいるにも関わらず
ひょんな事から知り合ったナオキと
友達になり、彼はアヤカの魅力に惹かれ
帰国後、アヤカを頼り田舎から出てくるが。
ハルカは田舎から大学進学の為
東京に出てきた元気な素直な子
憧れの東京ライフに憧れてるが
バイト大学の往復ですっかり
疲労しまくりで女を捨てている
そんなある日知り合った光さんと言う
女性?と友達になり何かが変わっていく。
槇村さとるはスケート大好き?なんかな?
それ系のマンガが多い。
しかし、夢中になって読んでしまうけど
どの設定も天才スケーターとか
ラッキーな女の話なんだよなぁ。
昔よんで熱いマンガだなぁ。って
読み返しました。
やはり熱かったし金持ちの設定で
当時からうらやましかった!
これが逃げ恥かぁ。
なんてたんちょうで説明的なマンガなんだろう
絵のタッチも単調、顔の表情も単調。
だけど思うのは
夫婦って案外、雇用された方が上手く
いくんだろうな。と言う事。
なんで付き合ってるのに
変な敬語?
しかも、忍の気持ちばかりで
ワカの気持ちが曖昧。
本を置ける大きな部屋とかに
魅力感じて転がった感じが否めないし
ハツラツさがないキャラには好感もてない
蛍と高野部長のその後のストーリー
だけど赤ちゃんが2.3歳児レベルの
タッチでオムツだけ履いてるのが
違和感!
そして高野部長ってこんな
天然キャラだった?
リアルがなさ過ぎで少し退屈。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
黄昏てマイルーム