5.0
『ぐらんば』(この作品も面白いですが)で感じていた物足りなさを補うどころか主人公側が理不尽バッドエンド回避というか完全退治というケジメをつけ、且つ、主人公成長まで...押切先生、よくぞここまで成し遂げて下さいました。
-
0
36320位 ?
『ぐらんば』(この作品も面白いですが)で感じていた物足りなさを補うどころか主人公側が理不尽バッドエンド回避というか完全退治というケジメをつけ、且つ、主人公成長まで...押切先生、よくぞここまで成し遂げて下さいました。
本屋で見かけた時、コミック本1、2巻の表紙詐欺wにひっかかり「純愛少女漫画か~。今そういう気分じゃないんだよな~」と良縁を棒にふっていた者です。(愚)
しかし、運良く縁が切れずにたまたまネットの広告で本作の内容を知り試し読み→[読書]→自分が愚かでした。(謝🙇)これからも読んでいきます。読み続けます。
絵が可愛い(猫は正義)(ФωФ)
もずくさんの行動や気持ちに1つ1つ共感してしまう。
見栄をはらずされどそれなりに人生楽しんでいる雰囲気がいいな~。
ジャンプ史上に残るラブコメハーレム漫画です。
そういえば、主人公達が高校卒業後の続編(100%以下の話ではなく)があるとのことですがコミック化してないのかなぁ?( ´△`)
前作の『GO DA GUN』(残念ながらめちゃコミ不在)からファンになりました。
今作品もそうですが、片倉先生の描かれる女性キャラはセクシーだけどエロよりカッコいいところが好きです。
相変わらずギャグと画力のギャップで読者を笑わせにきているニキイチ先生♪
でも、おふざけシーンだけでなくきっちり真面目なバトルも描いてくれるのはさすが。
まさかタイムスリップに話を振るとは思わなかった孔雀王最終作。
あのキャラの行方は?と気になる点はありますがヒロインと主人公は一緒になれるという鉄板で〆れたのは良かったです。
そして、萩野先生どうかご冥福を。
退魔聖伝から待ちに待った続編。
孔雀の姉一家が出たのは嬉しかったけど...(;ω;)
常連キャラや以前登場した思い出深いキャラが亡くなったり生きてはいるけど...な展開はやっぱり悲しいなぁ。
そして、今回も完全決着というわけでなく〆の戦国編に続く。
前半はアクションものとして気楽に楽しめます。
しかし、後半一転し壮絶!そして、絶望的状況。
と言っても嫌いという訳ではなく今後の主人公がどうなるか気になる感じ。
なので続編の曲神が出た時は本当に嬉しかったです。
『いちご100%』で有名な河下先生ですが、個人的にはこちらの作品の方が好きです。
登場キャラには可能な限り幸せになってもらいたいので。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
サユリ