5.0
まさかの続編
まさかの続編が出るとは。
しかも主人公はサヤ。
前作同様、主人公の転落していく様が面白いですね。
パターンは似ていますが、今回の方が好きです。
派遣の子が実は…みたいな展開かと予想していますが、続きのお話が出るのが楽しみです。
-
36
6877位 ?
まさかの続編が出るとは。
しかも主人公はサヤ。
前作同様、主人公の転落していく様が面白いですね。
パターンは似ていますが、今回の方が好きです。
派遣の子が実は…みたいな展開かと予想していますが、続きのお話が出るのが楽しみです。
無料分だけでやめておいたり、ラストが気になる時は最終回だけ課金したりで、全て課金することはほとんど無いのですが、こちらの作品は課金しても悔いなし。
話は良くても絵がイマイチだったりする作品がある中で、こちらは絵も色も綺麗、バランスがおかしいところもなく、ファッションやアクセサリーも見惚れてしまう。
何よりお話がいい!ビアンカと伯爵さまには幸せになっていただきたい。
時々ギャグ漫画の様な絵になるのも良き。
ハッピーエンドは見たいけど、終わってほしくない作品でもあります。毎週金曜の更新が楽しみです。
りぼんに連載当時、まだ子供だったしハマってはいなかったと思います。ストーリーも途中までしか覚えてないし。
改めて読み直してみると、絵の綺麗さ、ストーリー、キャラクター、惹かれるものがたくさんあります。
その中でも志緒さん!
綺麗で華やかで品格も才能あって。
真似できないけど憧れです。
映画化されている様ですが、実際に志緒さんたちがいたら歌を聴いてみたい!と強く思います。
映画は見てないですが、神野さんの及川ミッチーや菜都子ママの高島礼子さんは合っていると思います。志緒パパがジョン・カビラとかw
ラストについては萌ちゃんに納得いかないですが、志緒さんが幸せで良かったです。
奏ちゃんのポジティブシンキング、コミュ力が羨ましい!
運動神経も悪いし、体型もバレエとは程遠い、努力も嫌いですが、踊れたらどんなに気持ちいいのかなといつも妄想してしまいます。
実在したらどんなバレエを披露してくれるんだろうと思える漫画です。
経験者の方から見れば、ん?と思うところあるだろうし、絵の部分で言えば個人的に伝わらない部分もあるかなと感じます。
が、私の中で実在する人・舞台として見たい!と思うのは一条ゆかり先生のプライドとこの作品です。
気に障ったらすみません。
ホワイトレディだけ読みました。
どうなるのかなぁと思いましたが、綺麗な終わり方でしたね。
完全な悪い男じゃないから彼にはこっちの方が効くだろうし、あと引きずりそう。寝取り女にはざまあですが。
今までの北川先生の展開だとカッコよく振って終わりなのかなとも思いましたが、バーテンダーがそこに絡んでくるとは…。
他の話も読んでみないとなんとも言えないですが、白式天という作品に似てるかなと思いました。
無料分のつもりが全部買ってしまいました。
働く人間として歩の立場とか気になります。
まだ若いのに優秀なんだなと自分と比べると強く感じたり。
一番好きなのは谷地くんのワンコのようなところでしょうか。
歩も熊谷さんをきっぱり突っぱねるところが強いな、と思います。
よくあるまんがだとふらふら悩んだりあっち行ったりこっち行ったりしますからね。
続きが楽しみです!
さいとうちほさんの作品はスケール感が好きです。
漫画だなぁと思いつつ歴史や外国の描き方がどの作品もいいなと思います。
花音も昔読んだ作品ですが、登場人物が個性的でいいですね。
ないわー、と思いつつハマる作品かな。
男性キャラは三神さんが好きなので天堂さんとまとまったのは個人的には残念かな。
三神さんとくっつくのは設定的に無いんでしょうけどね。
とりあえず無料分のみ読みました。
絵にクセが無くて、スッと入っていける絵かなと思います。
漫画だな、という設定ですが、ついつい続きが気になります。
ポイントが貯まったら購入してみようかなと。
主人公が仕事を辞めた理由とかお相手は本当はどんな人なんだろうとかこれから分かるんでしょうか。
試しに数話買ってみようかな。
サジットより将臣さん派でした。
円舞曲は白いドレスでを連載で読んで、紫丁香夜想曲と白木蓮円舞曲は単行本で読んでましたが、さらに続編があったとは知らなかった!
ちほ先生の漫画で1番将臣さんが好きなキャラクターです。
タイトルのイラスト?を見て何となくつまらなそうだなと思っていたんですがら無料分の二話だけ、購読。
どこかにありそうだな、と思うようなお話。見栄を張ってしまう先生の気持ちも分かるし。
最終的には先生もスッキリ再出発できたようなので、読みやすいかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゴミ屋敷とトイプードルと私♯港区会デビュー編