5.0
キレイ
さすがにフルカラーだけあって、色も画もキレイ。
ただ、2話の最初 真央ちゃんの顔があまりにもリアルで、ちょっとかわいそうになった。
-
0
15075位 ?
さすがにフルカラーだけあって、色も画もキレイ。
ただ、2話の最初 真央ちゃんの顔があまりにもリアルで、ちょっとかわいそうになった。
本物ではない花嫁の主人公
妹が想定外に愛されて(プラスお金持ちだから?)、やきもちを焼く姉
対照的な2人ですが、やっぱり応援するのは妹かな
※悪役感を出すために、姉を悪く書いているのもある
この作品も面白かった。
多田かおる先生の先品はいくつか読みましたが、どれも多田ワールドがあふれ、独特の作風でした。
これは途中までしか読みませんでしたが、また読みたくなりました。
さっちゃんも拓実くんも、初期はずいぶん顔が違ったんだなぁ…
主人公は転校したり、別彼と付き合ったり、別彼に忘れられない別カノがいたりした気がしますが、やっぱりキュンキュンしてたなぁ。
これも学生時代読んでました。
学生あるあるの三角関係?四角関係?(は言い過ぎ?)にドキドキしてました。
このドキドキ感・フレッシュ感は、学生向けの漫画でないとなかなか味わえないですね。
確か最後の方で、主人公のお兄ちゃんと友達が付き合ってたような…
そんなことも、楽しかったです。
女子になんでハンサム?と思いながら読んでいた覚えが…
さらっとしか読まなかったので、タイトルの意味は分かりませんでしたが、久しぶりに読んだら(当時の)女子学生がドキドキする内容満載で、懐かしかったです。
有閑倶楽部も好きでしたが、この作品も好きでした。
最終的に主人公・菜乃ちゃんが本を書いていた気がしますが、お父さんの才能を受け継いだんだな…と思ったのを思い出しました。
島耕作さん、老けたなぁ…と思ったのが私だけでなくて良かったです。
年を重ねるのは当たり前なのですが、それだけ連載が長いということ。
相談役や社外取締役シリーズが続き、読み切れないでいます。
これも学生時代に読んでました。
テニス部に入部した主人公が陸上部の先輩に才能を見出されるサクセスストーリー。
恋模様なども書かれていて、とっても楽しく読んでいました。
学生の頃読んでました。
最後、ミイちゃんが財閥の御曹司と結ばれ、自分の手で運命を切り開いていく…という話だったと記憶していますが、
出てくる男性陣がみんな強くて、ほれぼれしてました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いきなり婚 目が覚めたらイケメン上司の妻だった!?【フルカラー】