5.0
カラー最高!
ドラゴンボールを最初から読みたくて読み始めたところ、カラー版がある事に気付いて、途中からこちらのカラー版に変えました。
アニメを読んでいるようで、こっちの方が面白さが倍増するように思います。
昔読んだか方もカラー版オススメです。
-
0
21270位 ?
ドラゴンボールを最初から読みたくて読み始めたところ、カラー版がある事に気付いて、途中からこちらのカラー版に変えました。
アニメを読んでいるようで、こっちの方が面白さが倍増するように思います。
昔読んだか方もカラー版オススメです。
テレビで新しいシリーズのアニメをやっているのをたまたま見て、最初のシリーズから読み直したくなりました。
やっぱり文句なしに面白いです!
ストーリーの内容は読者ウケしそうな筋書きの中にオリジナリティがあるので、読むのに丁度良いと思うのですが、絵が残念でなりません。
絵がステキなら評価はもっと上がると思います。
無料配信分の25話まで読みました。
絵もストーリーの内容も悪く無いのですが、絶対に続きを読みたいと思うまででは無い感じで無料分が終わっちゃいました。
でも、こらからストーリー盛り上がって面白くなる要素もあるので悩み中。
美しい女性と超美形の男性のストーリーなのだけど、ちょっと微妙な絵が残念でした。
でもストーリーはとても面白くて、ついつい読んでしまいました。
すすかね様と呼ばれ、村人から崇めらている女神様が、実はとにかく幼稚で身勝手女神だという事が段々わかってくると、読んでいて腹が立ってきたので、それだけハマって読んでいたのだと思う。
読んでみたら〈運命の相手は上司だった〉というテーマのオムニバスでした。
個人的には2つめの作品が1番良かったと思います。
欲を言えば、人物の体型がペタッとして凹凸やメリハリが無い絵が残念です。
とりかへばや物語を元にしていて面白かったです。
何かのアクシデントやきっかけで中身が入れ替わってしまったという訳ではなく、やむを得ず自らの意思でお互いを入れ替えて生きる姉弟の話です。
面白いので読んでみて欲しい。
やっぱり山内直美と氷室冴子のコンビは時代モノ。
それも十二単の平安時代が面白い。
絵もストーリーも、この感じが好きで読んでしまいます。
なんて素敵にジャパネスクを読んだ人は絶対に読んだほうが良いと思います。
やっと結ばれた瑠璃と高彬ですが、やっぱり2人は「幸せに平穏な日々を過ごしましたとさ」っとはならない。
「こうなるよねぇ〜」がいっぱいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編