5.0
「社内探偵」で最初の頃はかなり酷くて嫌いだったけど、今じゃ好きなキャラになってカッコいいとさえ思っちゃってるからなあ。まだ初々しい未完の新入社員から、どうやってあの小憎たらしい不動の美和ちゃんを築き上げたのか、先が楽しみ!
-
1
11262位 ?
「社内探偵」で最初の頃はかなり酷くて嫌いだったけど、今じゃ好きなキャラになってカッコいいとさえ思っちゃってるからなあ。まだ初々しい未完の新入社員から、どうやってあの小憎たらしい不動の美和ちゃんを築き上げたのか、先が楽しみ!
有り得ないあるあるを詰め込んだような設定・展開だけど、ツッコミながら読んでみてもいいのでは!? 絵は綺麗で好みだし、またちょっと違った表現になって楽しめる。あと、白石さんの豹変ぶりがコワ面白い。
ずっとシリアス一色かと思いきや、こんなコメディ要素が強い作品だったとは! そのおかげか読みやすくなってて、かつ、しっかりと笑えて面白い。胸苦しいだけじゃない、真実の愛にたどりつくまでにハラハラしたりドキドキしたり、二人の変化とともに楽しめる。あと、ヨリちゃんもいい! 桜子の良き理解者で、そのバイタリティでいろいろと楽しませてくれる。
なんて気持ちのいい二人なの! 山崎くんのほうは、もう最初の数カットで大好きになってしまった。
その辺によくありそうで、全然違う、別格の作品。どこを取っても自然な会話、自然な展開、何の不可解さもなく、苦境の時でさえ、なんかずっと心地よい。だから、どんどん読み進められてしまう、もうあっという間。
名字が伊藤とか山崎とか普通なのもいい。同僚だから当然かもだけど、お互い名字呼びなのもいい。もう何から何までいい! やっぱり、ありそうでなかなかない作品だと思う。是非とも読んでほしい!!!
すごくいい! まず亜衣ちゃんが人として魅力的。とってもナチュラルで、天然なところも勘違いとかもほどほどだし。モテる大越さんが好きになるのも分かる気がする。それにしても、大越さんがイイ男すぎる。女慣れ!?、いやいや、スマートな振る舞いや言葉にドキドキしっぱなし。おまけに、好きな子には恥じらいも見せたり、関西弁しゃべったり、ってもう反則でしょ! テンポがよくて軽やかで読後感のいい作品。
すごくいい! ヤバい、なんかキラキラしてまぶしい。理沙は自立心があって強いけど、どこか壊れそうで儚くて。いつも全力で決壊寸前だから、なんか放っておけない。禅は何者よ、その名前だけに悟りの境地?、どんだけイイ男なのよ。行動もそうだけど、言葉もいちいち心に響く。あ~も~宝箱みたい~、この作品、ド直球のどストライクだー! ちなみに、禅もカッコいいけど、不良グループの中の帽子かぶった長身の子も気になる~。寡黙な感じがいい!
なんかクセになる! 最初、勝手に二人の攻防戦のドタバタ劇を期待してたから、真人に一方的に振り回される感じに戸惑ったり、いろいろと腑に落ちない点もあったけど。だんだん凛子が魅力的に見えてきて、ハマってしまった。気が強くて素直になれなくて、彼に可愛げのない言動をしては落ち込んで、もう全部が可愛すぎるわ! 心の声もいちいち可愛らしくて笑える。全31話完結と短いのも嬉しい。なんだかんだ面白い!
クロエとデミアンの心理戦がすごい! 毎回こんな駆け引きしてたら疲れそう。頭パンクしてしまうわ。いや、彼女は賢いし、苦悶しつつも実は悦に入ってるのかも。とにかく絵も綺麗で見ごたえ、読みごたえ充分な作品。
すごくいい! さほど期待してなかっただけになおさら。読んでて、自分の過去の記憶がよみがえって、ふいに涙が出た。
“見えないモノが見えてしまう”駒子さんが、家とともに、依頼者や家主たちの心をも修復し、取り戻し、生まれ変わらせていく。それは決して押し付けじゃなく、仕事への向き合い方と同じで、ただ誠実に日々自然に行っていること。
毎回、各話の締めくくりは心が温まる。その説明しすぎない表現は、読者を信じてくれているようで嬉しいし、深く余韻も残る。きっと積み重ねた経験の数だけ染み入ると思う。温かみのある絵もこの作品には合っているし、もしタイトルとか表紙とかで躊躇しても、まずは読んでみてほしい。きっと大切な一作になるはず。あと、いつもそばにいる玄ちゃんの存在もいいし、家守の主ちゃんの子ども姿も可愛くて和む。
すごくいい! 花凛さんがとっても魅力的。美人なのに、それにかまけずに努力して美を保ち、恋愛にグイグイ、性格はサバサバ、でモテモテなのに独身で。友人の咲ちゃんとのやり取りも面白すぎる~。テンポがよくて、笑えて、爽快! 大満足のラブコメ作品。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新卒の美和ちゃん~社内探偵外伝~