2.0
本田先生の時代劇
相変わらず絵がお綺麗ですね。
時代ものは世界観がとても大事かなと
思いますが、綺麗な絵なんですが、
時代を感じないのが惜しいです・・・
でも、もう少し読んでみたいです。
-
0
98519位 ?
相変わらず絵がお綺麗ですね。
時代ものは世界観がとても大事かなと
思いますが、綺麗な絵なんですが、
時代を感じないのが惜しいです・・・
でも、もう少し読んでみたいです。
月の夜星の朝のまいちゃんは
とても共感できて、好きなキャラでした。
可哀想なことばかり、耐えることばかりで
正直主人公のりおより好きだった
好きな人と結ばれてよかったね
主人公がナーバスすぎて、誰でもそういうところがあるとは
思いつつも共感できなくて、あんなに人に怯えるタイプが
あんな感じで人を好きになるのかなあと・・
空回りしてるだけでなく、何か1つ
主人公を応援したくなるエピソードが欲しいです。
タイトルだけなら
知らない人はあまりいない作品ですが、
絵がちょっと苦手で、読むところまで行ってませんでしたが、
数話読んだだけでも
かなり面白そうな予感です。
古に本宮氏の最初の連載である
「男一匹ガキ大将」を読んで、2日くらい
カルチャーショックを受けたのが忘れられません。
スケール大きさ、迫力、奇想天外な展開
度肝を抜かれるとはこういうことかと
しばし、茫然自失になりました。
それから何年も経って、こちらの作品が描かれたと
思いますが、あまりにも印象がそっくりで
かなりびっくり・・・
得意なパターンてずっと変わらないものなんですね
まだ無料の二話を読んだだけですが、
かなり面白い予感です。
足軽って、どうしてそこに目をつけたんでしょうか 笑
すごい発想です。
この先が全く読めずに、ワクワクです〜
タイトルに惹かれて読み出しましたが、
涙無くしては読めませんでした・・
ペットと生きることについて
人間の責任、共に生きる温かい感情
命の重み
胸がキュッとなって長く読むことができないくらい
グッとくるお話です
思ったことを言えない日本だからこそ
こういうお話に爽快感を感じるのかなと思いますが、
共感できないところが多々あり、
スカッとしたいけど、スカッとしきれないところが
ちょっと残念でした。
ドラマの方も見てみたかったです。
当時絵が綺麗で憧れてよんでいました。
主人公が意中にない彼にキスされて
唇から血を流すシーンがとても印象的でした。
逆らうことなく静かに、でも受け入れることが
できない意思を相手に伝えるシーンでしたが、
こういう繊細なシーンを描ける人ってなかなかいないと
とても惹かれました。
一体何年前なのか、りぼんでドキドキしながら読んでい時代を思い出します。
今見ても結婚式の四歳のキスシーンは可愛い❤️
どうなっちゃうの!?とハラハラした展開も多かったのですが、最後の方は
ちょっと残念な流れで終わった記憶があります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
桔梗花 想い花