5.0
ゆるり
一応ミステリーで登場人物は人ではなく動物たちです。動物だけどヒューマン、アクションと色んな要素ありでダラダラと楽しい。絵がもう少し可愛けりゃよかったけど世界観が好きです。
-
0
31814位 ?
一応ミステリーで登場人物は人ではなく動物たちです。動物だけどヒューマン、アクションと色んな要素ありでダラダラと楽しい。絵がもう少し可愛けりゃよかったけど世界観が好きです。
よくあるタイムリープものですがソレ系では一番良かったかも。大切な人の過去を変えるべく頑張るストーリーで辛いし切ないけど心にスッと入るというか、とにかく読んで良かった!父親がほんま許せない。
闇金ウシジマくんの滑皮さんのスピンオフ。この作品で滑皮さんが好きになりました。カッコいいダークヒーロー。ラーメンが食べたくなるよ。
テレビ局の撮影班らが大きなヒグマに襲われ逃げるという簡単なストーリー。ヒグマもだけど人間どうしの争いのほうが多いかも?というかヒグマがデカすぎる。そのせいで怖さ半減してます。
ゲームの零も大好きだったし、とてと楽しめました。ゲームも絵が綺麗ですがこの作品も超綺麗で、だからよけい恐い。一人の時に読んだので後悔。
ミステリー要素が強く好みの作品ではありますが、トリックはどこかでみたようなもので残念。ワインが好きならうんちくは楽しめます。
尾崎南先生の色が濃い作品。トリックは簡単すぎるし、なんせ登場人物が少ないので犯人がすぐにわかってしまう。期待しすぎました。
視える特殊能力をもった高校生の男の子と天才刑事?のバディ推理モノです。わりとあっさりミステリーですがまぁまぁ楽しめる。ただトリックはどこかでみたような。
タイトルや表紙のおとり、金田一少年の事件簿のようにちゃんとした推理ものではありません。ですが、金田一好きなら緩く読めて猫キャラや犯人目線を楽しめると思う。
金田一少年の事件簿でかかせないキャラ明智警視のスピンオフ。明智さんが少年の頃に解決した事件を三つ、かなり嬉しい作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オッドタクシー