5.0
あかんわこれは
こんなん笑わない人いる?
いくつになっても笑えるし、疲れてるときに見ると無条件で笑っちゃうわ。
でも女の子は下品と思うかも笑
-
0
18267位 ?
こんなん笑わない人いる?
いくつになっても笑えるし、疲れてるときに見ると無条件で笑っちゃうわ。
でも女の子は下品と思うかも笑
リアルタイムで見てたときに面白すぎて泣いてた記憶があるので読んでみました。
こういうギャグが好きです。キャラクターも魅力的。
頭使わず笑える。
神獣呼び出すには乙女でないといけないから散らそうと必死になるのは理解できるが中学生にはちょいと刺激強いかな笑
内容は普通に面白い
小学生の時にこれ見た時はゆいちゃんが意地悪だと思ってたのに大人になってから見るとゆいちゃんの気持ちがわかるようになってしまった。
主人公のバイタリティあって前向きなところが好きです。
人間との恋愛を選び闇に生きた母親と、自分と同じ種族を選び光を掴んだ娘の対比が面白い。
わたしは娘さんが好きだなあ。
世界史が苦手で(笑)
勉強の為に友達に勧められて学生時代よく読んでた記憶があります。
この漫画のおかげで少しは世界史の点数を上げられましたし、美術展に行った際には展示物が面白く見られるようになりました。
有難いです。
無料ありだから読んだら思いの外良かった。
スターシードのお話ですね。
マイノリティ嗜好なので、紫苑の気持ちがわかり肩入れしてしまうし、木蓮も生まれが特殊でやっかまれるだけにアウトローな紫苑を選ぶ理由がよくわかる。
ありすと輪は年齢差あるけど前世での思いを抱え、今度こそ幸せになりたいと思い魂で恋愛している。
スピリチュアル的な要素が強いので、この感覚が理解出来ない人からすると気持ち悪いかもしれない。
今の時代に合ってる作品だと思う。
この作品が合う人合わない人は別れるとは思う。
読み続けてた三人とも全員好きになった。
だからこそ最後切なくて泣きそうになった。
キャラクターだけで言えばわたしは壁宿が1番好きです。
女宿と多喜子の最後がとても切ないですね。
くとうこくはこの頃から競争ばかりで残念な国。
結構面白い。
自分も感じるところがあるしマイナスエネルギーには敏感なので、わかるなと思うことも思いました。課金したくなりました。
主人公が一生懸命に頑張る姿がかわいい
自分の人生が枯れてるもんで苦笑
この主人公にエネルギーをたくさん貰いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
世紀末リーダー伝たけし!