5.0
あさぎり夕先生の作品で一番好き。当時は割と大人っぽい話だなあと思ってた。
随分時が経ってからBLに転向したと聞いて驚いた。
亡くなったときはもっと驚いた。
名作を残して下さりありがとうございます。
-
0
30936位 ?
あさぎり夕先生の作品で一番好き。当時は割と大人っぽい話だなあと思ってた。
随分時が経ってからBLに転向したと聞いて驚いた。
亡くなったときはもっと驚いた。
名作を残して下さりありがとうございます。
おお〜全カラー?すごいですね〜。
やっぱり初期の絵が好きだなあ大人っぽくて。最後の方は皆顔変わっちゃったからなあ(特にのりこなんて小学生)
一条ゆかり全盛期にこの作品に巡り会えたことは非常にラッキーでした。
もう何回読み返したかな。お金持ちを隠さず豪快に遊ぶ姿がよかった。変に仲間内で恋愛に発展しないのもよかった。個人的には世界一周アドベンチャークイズが大好きです。ただ9巻あたりから絵が劣化して見るのが辛くなりました。長く続けてたら仕方ないのかも知れないけど。
最初あーやが怖くて。折原弟の変わりようもすごくて(笑)まさかのお姉ちゃんの話にもびっくりしたし、相変わらずくらもち先生はすごい作品を残してくれたものだなあと。
一話目と最終話が繋がっていてその結果が嬉しかった。個人的には高校時代のあまりイケてない男の子が好きだった。しょうこ自分で言ってたけど男の子にうるさすぎるよ〜。でもまあ残り物には福があってよかったね。
素晴らしい漫画というのは何十年経っても感動するものですね。小さい頃はきしんちゃんの変わりようにショックを受けましたが、麻子はめげずによく離れなかったものだと拍手。そして実はえりちゃんがちょっと苦手でした。
人間模様の描き方が秀逸。時としてホラーよりも怖く、反対に驚きの展開に心温まり。ストーリーが天才的に面白いです。
こういう雰囲気の作品大好きです。
しっかりとした育ちの男女は見てて癒されます。ちょっと焦れったいけれどね。
まだ序盤でほとんど情報がないけど、和樹は絶対いい男。と信じてる。
皆川さんかっこよすぎる。
ヒロイン目線のものより、皆川編の白黒のこちらの方が好みです。カラーが苦手なので。
ただ江藤さんは痛々しくて見ていられません。
皆川さんに「隙を見せてみろ」と言われた時の変顔(にしか見えなかった)気持ち悪くて本気で吐き気がしました。
ほりうちさんみたいなことはしないけど、癇に障るの分かります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あこがれ冒険者