5.0
箏曲部というマイナーな部活がテーマですが、流れとしては他のメジャーな部活を舞台とした漫画と同じような展開なので、とっつきやすいと思います。
-
0
20660位 ?
箏曲部というマイナーな部活がテーマですが、流れとしては他のメジャーな部活を舞台とした漫画と同じような展開なので、とっつきやすいと思います。
カラーになっているので、アニメみたいな感じです。まだワンピースの漫画を読んだことが無いという人は、カラー版から読んでみるのもいいと思います。
ヒロインはぽわぽわしていて恋愛に疎く、人生初の愛の告白をしてくれたのがヒーローだったから、彼を意識し始めたという感じがしたので、恋も先手必勝だなって思いました。親友の彼が先に告白していたら、どうなっていたんですかね。
顔は可愛い女の子なんですが、体格など隠しようもないところは男の子だなって感じさせられて、描き方が上手いと思いました。絵も綺麗で手ですし、面白いです。
姉から一方的に疎まれている妹がヒロインです。王子たちはなんか変だなって気がつかないものなんですかね…。このまま鏡の少年も偽名だったという予想通りのオチで終わるのか、実は…という感じの意外な展開が待ち受けるのか、続きが楽しみです。
異世界ものですが、汎用型の異世界ものとは一線を画す作品です。話のテンポもいいですし、キャラの心理描写もしっかりあるので、読みごたえがあります。
血の繋がらない親子のお話ですが、娘がとにかく可愛いです。こんなに可愛かったら、親バカになってしまうのも無理はないですね。
勧善懲悪もので、テンポよく話が進んでいき、最後にスカッとします。ヒロインが有能で魅力あふれる女性で、読んでいて応援したくなるタイしたした。
大正時代が舞台で、ヒロインの方が年上という、当時にしてはなかなか珍しいカップルだと思います。ヒロインが素直でしっかり者なので、年下夫をバンバン引っ張っていってほしいです。
なかなかヒロインとヒーローの仲が進展しないので、恋愛要素は薄めだと思いました。2人ともワーカーホリック気味ですが、後半はラブラブシーンが沢山みられるといいなと期待しています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この音とまれ!