3.0
??
年の差婚ってこんな感じなの?
いやー。なんかちょっと違う気もするけど、これはこれでお話として楽しい。
旦那様の包容力がうまくいくカギだなぁと思ったり、無邪気な奥様のかわいいなぁと思ったり。
-
0
9513位 ?
年の差婚ってこんな感じなの?
いやー。なんかちょっと違う気もするけど、これはこれでお話として楽しい。
旦那様の包容力がうまくいくカギだなぁと思ったり、無邪気な奥様のかわいいなぁと思ったり。
所詮他人だった人と家族を築いていくのだから、スムーズにいくことばかりではない。それは当たり前。
離婚になる夫婦と結婚を続ける夫婦。何がどう違うのだろう。
本人たちの忍耐強さなのか、寛容さなのか、相手は合わせる気持ちを持っているか、なのか…。
「決定打」がないだけで、くすぶっている夫婦は多いのだろうなぁ。離婚した方が幸せなのか、我慢して一緒にいる方が幸せなのか。
初めて付き合った人と、数回のキスのみで半年足らずで結婚って。。
これを素敵っ!と言うにはトシとっちゃったなぁ。
あさみ先生が一途に想い続けるのはいいとして、2人がくっつく理由が10年以上前のエピソードメインというのもイマイチ。それがきっかけでもいいけど、ちゃんと今のエピソードも書き込んで欲しかったなぁ。散々振り回された挙句、そんな昔にキュンとする出来事があったのね、と結婚を決めるという流れがちょっとわからない。
でもまぁ、この作者の方がかく男性陣は魅力的です。
メディア化もされたし、レビュー評価も高いし、面白いかなと思ったけど。
面白いんだけど。
自分的には盛り上がりが足りないかな、と。
キャラが、ゆにちゃんは一途だし性格面白いし、行動が読めなくて楽しい。先生は、ブレずにずっとかっこいい。顔も中身も良しという満点男子。
でも。2人の間をかき乱す新キャラが登場して→すったもんだあり→解決してニッコリ→新キャラ登場して→すったもんだ…の無限ループな感じが、、。
最後もプロポーズしてハッピーエンドですが、思い返せば付き合いたてにも結婚の話も出てたし、ここで終わりかいってつっこみたいかんじ。
ドラマの再放送で見たことがあった話。その時は、荒唐無稽だけど、ドタバタと楽しいストーリーと、水嶋ヒロのイケメン執事っぷりにハマり、楽しく全話見ました。最終話の「秘密ですよ」のキスにくらっとやられた1人です。。
コミックスが原作とは知っていたけど、今回初めて見ました。こんな絵なんですねー。ちょっと幼稚な感じ?
「執事」にちやほや(?)世話をやかれるという非日常シチュエーションが楽しめれば、面白い作品かも。
レビューを読んで、そんなにケダモノな彼なのか、と読んでみた。オレ様ケダモノも面白いかな、と。でも、原作の1話(つまり008話)までしか読んで撤退。
きちんと系美人のヒロインと豪快な彼のカップリングは面白そうだけど、1つが短い!
お一人様こじらせ女子な感じの主人公は「わかるかも」って気持ちもしたんだけど、ケダモノな彼の優しさとのギャップにも少し萌えたんだけど、でも、120話まで追いかけるほどの吸引力はなかったかな。。
とっつきにくいカレと優しくパーフェクトなカレ。後者を最初は好きになり、徐々に前者に惹かれていくという、どこかで聞いたことあるような王道パターンである。でも、この作品は黒王子だか黒玉子だかのカレが私は今ひとつ好きになれなかったので、この作品に没入できなかかった。レビュー評価は高そうだったのに、、残念。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年の差婚