とよひろさんの投稿一覧

投稿
14
いいね獲得
17
評価5 71% 10
評価4 14% 2
評価3 14% 2
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 8件目/全8件
  1. 評価:5.000 5.0

    大好きな作品。フルカラー版お願いします。

    ヒロインが魔女という変わった設定の物語。だからこそ生まれる、ちょっと悲しい部分や、普通の女の子とは違った価値観や反応がこの作品独特の良さに繋がっている。「お客さん(ヒーローのハリージュ)は顔がいい」「次にため息をつくときは教えてください。美しい男のため息は薬の材料になる」とか、言い回しも面白い。

    2人の少しほわっとした感じがすごく素敵なラブストーリー。この漫画家さんの好みなのか、独特の色合いがストーリーとマッチしている(表紙からしか分かりませんが)と思うので、ぜひフルカラー版を見てみたいです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    読みごたえのある大作

    読み応えあります。

    大枠のストーリーだけ決めて、後はご都合主義な作品も多い中、この作品は脇役までちゃんと背景や心情が見える。ヒロインやヒーローも問答無用に万能、みたいなのではなく、弱いところや執着、葛藤みたいな部分もちゃんと描いてる。
    また、ハロルド・前王妃の生命力の脆さみたいな部分と、南部やベルタの生命力のコントラストも見事。
    ぜひ、たくさんの人の読んでほしい作品です。

    残念なのは、多くの人がコメントしてるけど「うっかり陛下の子を妊娠してしまいました」ってタイトル。ストーリーは結構重みのあるしっかりしたものなのに、不釣り合い。ここだけはホントに残念。タイトルって大事だよ。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    読むといい気分になる、大好きな作品

    この王女特有のほわわんとしたところが作品全体のムードを支配していて、大好きな作品です。絵もよくマッチしてる。
    王女がすぐ芝居じみた展開にするのが可愛いし、ヒーローに対して護衛騎士だった時と同様「お前」呼びするのも、何気にお兄さんである王と妹王女の関係も好き。嫌いな人物が1人も出てこない、素敵な作品です。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ツィツィーしり取りに大笑い

    ネタバレ レビューを表示する

    強面ヒーローがデレる、っていうのはあまたあれど、ヒロインの「心の声が聞こえる」という特技(?)がそこにガッツリはまって、この作品を際立ったものにさせている。中でも、ガイゼルがツィツィーの魅力しり取りを始めた時には、声出して笑いそうになった。これからも、楽しいデレを期待!

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    大事に読み返したくなる傑作です!

    ネタバレ レビューを表示する

    絵もきれいだし、微妙な描き分け(女性と男性での入れ替わり)がちゃんとできているのがすごい!
    和歌や、宮中の行事などが出てくるのも素敵です。

    原作(平安時代の「とりかえばや物語」)の力か、漫画の作者さんの力か分かりませんが、脇役まで1人1人キャラが立っていて、ほんとに魅力的。途中かなり追い詰められたり、救われない境遇になる人もいるんですが、全員が最後には何らかの形で幸せになります。特に梅壺の女御のああいう形の幸せはほっこり。

    最後まで読みましたが、満足感でいっぱいです。また、時間をおいて大事に読み返したくなる傑作だと思います。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    夜のバルコニーの場面は名場面!

    ネタバレ レビューを表示する

    とんでもない初回の後は、比較的ゆっくりした展開で、目が離せない!といった序盤ではないです。

    ただ、読み進めていってください。このゆっくりした2人が互いに自分の気持ちを自覚し始め、相手に伝えあうまでの流れはググっと引き込まれます!特に第16幕「将来の選択」での、会えないだろうけど少しでも近くを通って帰ろうというフェリクスが、ポルタ家のバルコニーにいるアウローラに「1日の最後に貴女の声が聞けるのはいい」という場面は、名場面!こんなの言われたら、そりゃ落ちますわ。

    刺繍に夢中な令嬢とクールな貴公子、ともに恋愛沸点の低そうな2人だからこその素敵なラブストーリー。たくさんの人に読んでほしいです!

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    癒される~

    ネタバレ レビューを表示する

    ハルちゃんの可愛さにいつも癒されてます。
    髪をカットされようが、耳付きフードかぶろうが、多少ドヤろうが、何しても可愛い!

    ちょこちょこ出てくるエピソードにも説得力があります。スーパーで他の人について行ったり(急に知らない子供に手を握ってこられた事あります)、締め切り前に風呂入れなかったり、小さい子って、こういうとこでテンション上がるよね、とか。

    急にご両親を亡くした兄弟がこの感じで過ごせるのか、とかきなちゃんが正論だけど少し説教臭い、とか気になるところもありますが、漫画なので良し!

    ハルちゃんが大きくなるのが嬉しいような、さみしいような。(すでに初回からかなり成長してます。)
    今後も見守り続けたい作品!更新楽しみにしてます。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています