4.0
あれ??
同じ作家さんの同じタイトルがあったので読みました。この東大へ行けちゃうなんでも出来るお兄ちゃんがすごすぎて面白いです。
-
0
20537位 ?
同じ作家さんの同じタイトルがあったので読みました。この東大へ行けちゃうなんでも出来るお兄ちゃんがすごすぎて面白いです。
頭が良くてスポーツも出来て、彼女も(必要とあらば)サクッと出来ちゃうお兄ちゃん、かっこいいよ。でも弟のためじゃなくて自分のためにハッピーになれますように。
表紙にイケメンが複数、これは楽しい予感がすると思い読み始めました。この作家さんのファンです、今回は女社長が私は気に入りました。
ネットスーパーが使えるならば、なんでも本当になんでも食べ物も生活に必要なものが手に入るから異世界、怖くないかも。楽しそう!!
1匹と人間の冒険に加わったスイが可愛くてたまりません。ポヨンポヨンしているのが絵から伝わってきて抱きしめてみたいです。
悪女として生きるのと、聖女として生きるのはどちらがいいんだろう?どっちも生きにくい感じで心が潰れてしまいそうです。
肖像画ってスマホがない時代は大変だったんだなーと思いました。わざわざ画家を読んでポーズを何時間も本当に大変そう・・・
主人公があまりにもあわれて、悲しくなりました。家族も演技が上手ですっかり騙されました。この主人公がぜーんぶやり返すまで読んで応援します。
まず推しグッズとか普通に部屋にたくさんある場合、どうやっても隠せないな・・・。部屋にあげるのも無理だし近寄るのも無理。上司って同じ会社に来ちゃったら怖くて逃げる。近い距離にいたい訳ではないから。
第一話目の父親が酷過ぎで読むのをやめようと思ってましたが、2回目のやり直し人生の父親が様子がおかしい。っていうか母親はどこいった?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今日は何する?【マイクロ】