4.0
いつか
菊子は辛い毎日でも懸命に生きている、清麿もその何か同じものを感じたのだろう。2人の感情の移り変わりが気になる。
-
0
56083位 ?
菊子は辛い毎日でも懸命に生きている、清麿もその何か同じものを感じたのだろう。2人の感情の移り変わりが気になる。
植物オタク女子って初めて聞いた。2年間の空白をどうやって取り戻すのか、じっくり2人が向き合って芽生えるのかな。気になる。
幸せと思っていたのが、とてつもないどん底に突き落とされる。彩葉の幸せを願うばかり。多難が待ち構えているけど。
病になり、家族から見放され、妹が自分に対して思っていたことも知り、どん底のリディ。幸せが訪れることを願う。
1話しか読んでいないが、姉が妹を思い、妹が姉を思い、姉の健気さがとても伝わってくる。千代子にいじめにもめげず、幸せになってほしい。
描が流れが綺麗だけど、ストーリーが残酷さから始まる。誓約までの間の、最後は捨てる存在が捨てられなく愛おしい存在になるのだろう。
思いやりが溢れていて、またふたりの照れているところが可愛らしい。愛が見えてくる。展開もゆっくりなのかな。
お互い好き同士なのに言えない、ずっと思っていた人がどんな感じで打ち明けられるのか、2人の今後の展開が気になる。
でどれだけ距離が縮まるのか、というか既に恋愛モードと好きオーラが出てる、二人とも。幼い時を振り返ると、余計10歳って差を感じる。
カラー版も読んでみた。この作品はカラーの方がより伝わる気がする。謎なお隣さん。幼なじみとか?展開が気になる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薄幸令嬢は氷の若君のお気に入り~こぼれた恋は涙色~