5.0
いいなぁ
幼なじみから愛される設定はよくありますが、やっぱりあこがれの設定で、信頼関係がすでにあって、大体なんでもわかってるからの恋愛でさらに知っていくみたいなところが、この作品にも満載で、とてもグッときます。
-
0
44377位 ?
幼なじみから愛される設定はよくありますが、やっぱりあこがれの設定で、信頼関係がすでにあって、大体なんでもわかってるからの恋愛でさらに知っていくみたいなところが、この作品にも満載で、とてもグッときます。
高校生の瑞々しい恋愛と友情と、小さいころの苦い思いを幼なじみとの絡みとともに、人として成長していく様が素晴らしい作品だと思います。
本編が大好きです、なので当然こちらにもやってきます。本編では、2人の強いお互いを思う気持ちにうたれますが、それが長く培われてきたものだということ、家族のこともわかって、ますます作品と作者さんが好きになります。
ヒロインを守る相手役がいて、それを支える男子仲間がたくさんいるという設定は、すごく好きなのかもと気がつきました。お互いを慕い守り抜く決意が満ち溢れているところに揺さぶられます。
こうやって優しく見守ってくれてる人がいて、さっそうとあらわれてくれるなんて、現実ではなかなかないと思いますが、読んでて、あぁいいなぁと眺めています。
チャラいイケメンが真面目な彼女に触れて、新しい一面を、開拓していく様子、かつ溺愛なところが、読んでハッピーになる作品です。間にゲーム話が入って、そこから人間が垣間見えるのもよいです。
みてて、安心できる溺愛ぶりと、2人が人としても成長していくようなストーリーが好きです。時々茶々が入るけど、揺るぎない感じも好きです。
彼の溺愛ぶり、誠実な感じ、それぞれの家族の個性的だけれども愛のある感じ、まわりの友達も真剣に高校生してる感じ、全てが素晴らしい作品です。
先輩がヒロインにドンドン惹かれていくところ、ひろが先輩の本当の姿をドンドン理解して、それを先輩が信頼して、2人がつながっていく感じが本当にステキです。
子どもが好きだし話題だし気になっていつつ、タイトルから救いようのない話かと思ってさけていました。が、さすがの大人気作品、2人の展開のステキさとコメディ要素の散りばめ感がスゴイです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛していいのは俺だけ ~幼なじみからの愛が深すぎる~