5.0
おもしろい
ちょっと推理要素もあったりで
普通に楽しく酔えますし
実写ドラマにもいけそうな
大人の雰囲気が伝わりますね。
-
0
19525位 ?
ちょっと推理要素もあったりで
普通に楽しく酔えますし
実写ドラマにもいけそうな
大人の雰囲気が伝わりますね。
よくある昼ドラマ系統の雰囲気ですが
どうも男性キャラがへびぽくて
そこまで魅力がでてなかったのはもったいないです
アニソン大好きの印象からか
声優さんのお力をこんなに強く感じた
キャラクターをほかにしりません
自然に永井一郎がきこえてくる
なぜ先生がそうするのかふしぎですが
修正でかなり絵が違うのが
いくつかあります
あの時代のままのがみたいんだけど
まだまだ絵が可愛さがたりないころで
ショタとかの魅力がたりないのも
もったいなくもかんじます
女子はまぁまぁ
まだまだこれからって
時期でもあるんですあ
この絵の荒さが今でも先生の
コン的に残ってるをかんじさせられ
微笑ましいです
今と比べかなり可愛い感じが
たりないというか
目の描き方とかがいまとちがってて
迷いながらだったのかな
手塚治虫さんの影響がとてもある
そういう時代のもので
これがあったからこそのドラえもんへの
発展だったのかもなぁ
どういう基準なのかもふしぎですが
おばQはたしか両方の共同だったような
気がするので
収録は何か違うのではないでしょうか・・
もちろん大人が主役もいいんですが
先生の良さが半減してしまい
どこか夢をみれないのも
もったいなくもかんじますね・・
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ミステリなふたり デジコレ DIGITAL COMICS