2.0
主人公が化けすぎ
女性は化粧である程度かわるが、ここまで化けたらすごいな…と思いました。化けすぎてちょっと現実的でないですが、主人公がやばいやつで笑えます。
-
0
20907位 ?
女性は化粧である程度かわるが、ここまで化けたらすごいな…と思いました。化けすぎてちょっと現実的でないですが、主人公がやばいやつで笑えます。
主人公は可愛げあると思います。適度な可愛げって難しいですよね。でも、意地のはりすぎはよくないな、ということは思います。
山形でこだな喋りがだする人いねどおもうんだげんと…。と山形出身の私は思いました。田舎から出てきた感を出したい?なんか方言でせめすぎて、内容が入ってきませんでした。
安倍さんと芦屋くんの掛け合いが10年来のコンビかよっていうくらいテンポがよくて面白いです。ありがちな設定のようで、なんか新しいですね。
普通に考えたらありえない話なんだけど、なんかその結末が自然に思えるのがすごい。登場人物たちの個性もすごい。
主人公の説教の説得力がすごい。こういう警察官が実際にいるといいな…と思います。短編で終わってすこし残念。
そこまで佐々木さんを好きだったのに、守り抜いて手放して…切ない話。でも、最後前を向いて終われる終わり方には好感が持てた。
事件が起こって推理する系の話ですが、主人公がものすごく独特なキャラでおもしろいです。妙に哲学的。主人公の生い立ちが気になります。
可愛くて前向きなお母さんのキャラに好感が持てます。ほのぼのした感じで始まりましたが、これから大変なこともでてくるのかな…?前向き菅田是非みたいです。
最初10話くらい読んでとても面白そうだと思いました。でもラストの評価が二分していますね。それが逆に気になるので読んじゃうかもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かりそめ女~嘘もつき続ければホントになるよね?~