4.0
そのままで
8話目を見終わったところです、まだ何もわかっていないところだと思ったのですが、どうにもイライラしているので今の速すぎる段階でレビューを書いてます。
父の緊急入院、斗真が母(百合子)の養子、斗真からの父に百合子との面会の申し出と事が次々に起こっています。
何と虫のいいことを善意ある行為みたいに申し出る斗真、今は彼女から離れて姿を見せずにいて欲しい。
-
0
1240位 ?
8話目を見終わったところです、まだ何もわかっていないところだと思ったのですが、どうにもイライラしているので今の速すぎる段階でレビューを書いてます。
父の緊急入院、斗真が母(百合子)の養子、斗真からの父に百合子との面会の申し出と事が次々に起こっています。
何と虫のいいことを善意ある行為みたいに申し出る斗真、今は彼女から離れて姿を見せずにいて欲しい。
3話までなのでまだ理解しきれていないのですが、陛下の言葉使い違和感ありすぎ、いくら砕けていたり意図的にしてもおかしい、これから物事が動き始めるのでしょうね取り敢えず無料分だけ読もうかと思っています。
スラムの巣窟に落とされるまでは普通に読んでいましたが。
スラムから救出されてからは話しがさっぱりわからなくなりました。
急に四男が現れたり戦いがあったりハチャメチャで、全く理解できなくなりました。
ただのドタバタになっています。
登場人物が皆温かくて困ったらすぐに助けてくれる、そんな信頼関係のある人たちばかりでほっとします。ブサカワ猫、とうま君とその父いいですねー。
平凡な日常ってありがたいと思った作品です
題名につられて読み始めました、1から2話くらいまでは侍女の頭の切れが良くて観ていましたが、何だか皇后付きの侍女になってから話が見えなくなってきた、洋物にありがちな意味のないコマもう無理だ終わりです。
異世界ものだけど和服の主人公が気になり読み始めました、
いいですねー コマとコマの間に無駄に長ーい空白がなくて、今のところ主人公が突然の異世界へ来てしまったのに、健気に現実を受け入れようとしている姿が愛おしいです、今迄の異世界ものとはちょっと違う視点のお話です、もう少し読みます。
何だかわけわからん話だ、男二人が審美眼のバトルをはじめたが、全然先が読めず興味がわかない、ハイスペックなはずだけどスーツはつるしみたいだし、高級感や重厚感が全然ない、絵がお絵描き状態でつまらない。
絵は綺麗ですが熱が伝わって来ません綺麗すぎなのかな?
ヤクザが関わっているのにもっと土臭さがあったらよかった。
主人公の言葉使い聴きずらいわー、何であんな汚い言葉が必要なの?
違和感がいっぱいです。
実権を手に入れてこれから改革が始まるけど、使用人や悪辣母娘にメイドに降格した女性などオパールの目の届かないところで又悪さをするような気がする。
処分が甘いと思った、でもゴタゴタガないと話にならないか。
絵は好みではないので読み進めるか考えています。
現生で掃除好きな女子高生が異世界に行き、そこでも掃除好き満開で掃除を始める、何ともつまらない先が読みたいと思わない、ここで終わり。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
乙女椿は笑わない