4.0
もんでんさん!
今風の絵画で、ストーリーは相変わらず、もんでんワールドで読み応えがあります。
皆さんのレビューからどんなストーリーかは理解していたものの、やはり最後まで目が離せないまま、一気に読める作品でした。
-
0
350位 ?
今風の絵画で、ストーリーは相変わらず、もんでんワールドで読み応えがあります。
皆さんのレビューからどんなストーリーかは理解していたものの、やはり最後まで目が離せないまま、一気に読める作品でした。
虐待やイジメ、世の中への復讐かと思い読み進めていたら、少女の亡くなった経緯を明らかにしていく話となります。
まだまだ中盤かとは思っていますが、最終話に向けて主人公?の少女のダークな部分が解かれるといいな、と感じます。
学校は、どんな所だろう。
我が娘の疑問に毎日答え続けました。
イジメを受けてるのか? いいえ。
気持ちの問題!
たった二週間ほどの拒否、でしたが、父母とも考えさせられました。
この漫画のお子さんも、ナイスファイト!
そして、お母さん、お疲れ様でした!
だいぶ前に一度読んで、途中でリタイヤ。
久しぶりに読み返しました。
たった5日間で、友達の大切さが身にしみる体験をしていく…。
『ここは学校じゃない』
不慮のバス事故により、亡くなった生徒・生き残った生徒のサバイバル。イジメの被害者の言葉が、コレ。どんな状況でも、イジメ被害者はビクビクするものだけど、立派に反撃。それからの展開が良かった。
もう一度、見返してもいいかな、と感じます。
一つ何かを貸せば味を占めて、あれやこれやとたかるって、怖いですね。
普通なら、隣人だからこそ適度な距離でうまくお付き合いするはずが、あり得ない。
冷蔵庫を勝手に開ける・洗濯物を洗う・勝手におやつを食べる・一緒に車に乗って遊びに行く・その先でもお金を借り昼食もねだる。更にお金を借りようとする…。頭がイタくなりそうな行動の連続ですね。
借用書なんて、一筆書かせても返さない人は多いはず。最後は寄生隣人が引っ越しますが、実際にいたらストレスの毎日になりそうな漫画でした。
まだ途中までしか読んでいませんが、私ならば、敢えて車イスに乗った人を選ばない。友だちとしてなら手助け出来る。
この主人公・川奈さんはもっと自信を持って鮎川くんのそばにいていいと思う。好きという気持ち以上に、彼を守っていてすごいと思う。
長沢さんがなんだ!たかがヘルパーだ。
父母がなんだ!娘の気持ちの強さを知っているのか?頑張り屋で、素敵な娘だぞ。
これからの川奈and鮎川をじっくり読みます。
昔ハマっていました。
主人公のユーリが水に引き込まれ、過去の異文化世界に連れて行かれてしまう。まさかの展開!
現代にいた彼、氷室とのキスをしたばかりなのに、かわいそう…と思いましたが、さすが! 異文化世界でも、魅力的なんでしょうね。しかも、有力者に見初められるなんて、羨ましい。
どんなアクシデントも何なく乗り越えてしまうシーンは、ハラハラしながらも必ずいい展開となります。
オススメの漫画です。
ただ、長い!
まだ無料提供分しか読めていませんが、もんでんあきこさんの絵と、展開にワクワクしています!
私は、今のところ借金はありますがコツコツ返しています。ギャンブルは嫌いだし、タバコとかにお金を払うのもバカバカしいと思ってます。ただ、主人や子どもの為と使うお金以外にも気がつくと余計な支出があったりするので、うまく使わないと、借金が増えそうな感じです。
世渡り上手になりたい。
無料漫画から気になり気になり、ついに続編を購入!キャンキャンうるさい主人公だけど、憎めないキャラクターと唯我独尊の成り行きのダンナさま。愛のない、形式的な夫婦から、徐々にお互いの心の拠り所になっていくところは、今の私に必要かも…なんて思いながら見てました。今はまだ、途中までしか読んでいませんが、育児の間にゆっくり読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アリエナイ月曜日