4.0
絵に好き嫌いが
初めて麻生先生の作品をハーレクインで読んだときは、あまりの絵のインパクトに驚いたのですが、もはや様式美のような煌めく男性にはまっていまい次々に読んでしまいます。
-
0
129156位 ?
初めて麻生先生の作品をハーレクインで読んだときは、あまりの絵のインパクトに驚いたのですが、もはや様式美のような煌めく男性にはまっていまい次々に読んでしまいます。
ハーレクインのいちジャンルの、シークレットベイビーものと言っていいのかな。男の子が可愛い!ホテルでのパパとの対面シーンが秀逸です。
もとなおこさんの絵は、ヒストリカル作品にぴったりです。ドレスや調度品など世界観にひたれます。奥さま想いの旦那様でひたすら甘い甘いお話しですが疲れているときにはこういうおとぎ話に癒されます。
絵は癖があり、話もドラマチックではありませんが、最終話まで購入しました。この原作者さん、お約束のお金持ちのお医者さんと苦労をしている女性のお話し。最後はお決まりのハッピーエンドがハーレクインらしくて安心して読めます。
まだ、一巻分しか読んでいないのですが今後が楽しみな作品です。マルグリットが王女の地位を取り戻すまでが描かれるとしたらけっこう長い作品になりそうなのでしばらく読まずに完結して一気に読もうかと考えているところです。
今、紙の本で買い続けている唯一の作品です。でも、面白かったのは30巻くらいまででしょうか。だんだん、いつも同じような戦闘シーンに思えてきました。とはいえ、スケールの大きなこれぞジャンプという、少年の成長物語てわす。
三姉妹の次女ニコレットのお話です。私はこの次女のお話が一番すきなのですが、それにしてもハーレークイーンは、スルタン、シークものが本当に多いですよね。日本人には少し理解しにくいけど、欧米の女性には、砂漠の王子が魅力的なんでしょうね。
シオン先生の作品は本当に男性が魅力的!今回は脇役さんのおじさまたちも可愛らしく魅力的。ほんとうはシリアスな内容も含んでいるのに、クスッと笑える作品でした。
まず絵が良いので読みやすいです。年の差カップルだけど、女の子が若すぎないのがツボ。まだ無料連載分しか読んでいないのですが、まだよそよそしい夫婦がどんなふうに心を通わせていくのか気になります。
雑誌で連載されていた頃がずいぶん昔に感じます。この作品だけが読みたいために毎月雑誌を購入していたのですが、クライマックスでまさかの休載。もう、連載再開はないのでしょうか?今回読み直して、また、連載かわ待ち遠しくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
伯爵の花嫁