3.0
和製シンデレラストーリー
妹や両親が愕然とするところまでは、ゆず選ばれてよかったねって思ったけれど、
みなさんも言ってるようにその後のゆずに魅力を感じない、、
れいやが素敵すぎるだけに、なんだか残念。課金まではしないかなぁ。
-
0
6795位 ?
妹や両親が愕然とするところまでは、ゆず選ばれてよかったねって思ったけれど、
みなさんも言ってるようにその後のゆずに魅力を感じない、、
れいやが素敵すぎるだけに、なんだか残念。課金まではしないかなぁ。
終始、義母のえげつなさに戦慄しながら読みました…。
結構ダークな部分が多いお話。
快くんの過去、抱えていたものが明らかになって、2人が幸せになったのはよかったです。
が、他の方も書いてるように、父親への疑問が…。
あの恐ろしい百合を顔だけで好きになり、娘より百合を常に庇い、なんだかな…と。
百合の、元夫への執着と謎の自信にもちょっと嫌悪感でした。
ドロドロ好きな人にはいいかも。
読んでてスカッとしたり良い気分になるタイプのお話ではないです。
シングルマザーの恋、という設定に期待して読んだけれど、吾妻さんが出来すぎていて、ちょっと現実味がなく…
イケメンで、社長で、時間の融通がきいて、独身で…そんな人が隣に引っ越してきて、しかもすぐに好きになってくれるって。
ちょっと都合のいいようにできすぎてる感じが…
ベルマーク切るのを手伝ってもらうのに、男の人を夜いきなり家にあげるのとかも「?」な感じがしました。
吾妻さんの言動も、大人すぎ完璧すぎで、逆に入り込めなかったかも。
ゆうたくんもすごくかわいいし良い子なんだけど、すんなり吾妻さんを気に入って、子どものほうから「パパになって欲しい」って言うのも…
こどもの葛藤とかももう少しあるのでは?とか思っちゃいました。
りさこのがんばってる姿は応援したくなるし幸せになってほしいけど、
私もシンママなだけに、もう少しリアルな恋模様を読みたかったなぁ。
課金まではしませんでした。
田之倉くん素敵!
だけど若いのに出来すぎてない?
主人公のキャラが、はじめはあんなに立ってたのに、途中からぼんやりした感じになっちゃって残念。
めっちゃきっちりしっかりした人じゃなかったんだっけ?
浅尾さんもすごく素敵だったけど、途中からさすがにしつこいよーってなった笑
前半の方がおもしろかったかなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼の花嫁