5.0
初めて付き合った人の一言って相手にとっては何気なく言って覚えてもいないような事でも言われた方にとっては深い傷になってしまう事も多いので凄く主人公の気持ちがわかります
-
0
112813位 ?
初めて付き合った人の一言って相手にとっては何気なく言って覚えてもいないような事でも言われた方にとっては深い傷になってしまう事も多いので凄く主人公の気持ちがわかります
たくやさんとゆきのさんがどうやって出逢ったのかとかずっと疑問だったところがやっとわかってモヤモヤが解消されました!
幼い頃に結婚を誓い合っていたなんてびっくりしましたが、ゆきのさんはその記憶も全て無くしてしまっていてたくやさんはかなりショックだったと思いますが思い出してくれて本当に良かったです!
これは森場くんだから許されるけど、他の人がやったらセクハラになっちゃいそうです。笑
お互いに幼馴染だと気づいていながらも5年も声をかけられずにいたってもどかしくなっちゃいますが、森場くんがなりふり構わずにやってて微笑ましくなっちゃいます。
同性の姉妹だときっとこうゆう事もあるのかな?なんて思いながら読んでました。
翠くんは一見チャラそうな感じなのにちゃんと人のことを見ていてさりげなく優しく気遣ってくれたりしてこんな人が近くにいたら好きになっちゃいそうだな
女の世界っていつもこうゆう妬みや僻みとかやっかみが多くて、ほんとに嫌だなって読んでて感じました。
それでもちゃんと主人公の本質を見抜いて助けてくれる人がいてくれて良かったです
高嶺さんは結婚したにも関わらずお金を誕生日に振り込む様な自分勝手で俺様な感じの人だったのに、主人公の前では嫉妬も剥き出しで喜んだりしててなんだか憎めない人だなって思います
ここに最初に出てくる旦那やその不倫相手や姑とかは最低過ぎて読んでて凄く腹がたつしイライラさせられましたが、主人公の事を大事に想ってくれてる素敵な男性が出てくるのが救いです
真山さんみたいな仕事も出来て、色気のある男性にグイグイ来られたら危ないとわかっていてもきっと惹かれちゃうんだろうなって思います。
主人公は本当に高嶺の花という感じで、社内の男性だったらきっと憧れるけど声はかけれなそうだなって思います。それに加えて凄いシスコンのお兄ちゃんまでいたら恋愛するのはよっぽどの人じゃないと認めてもらえないし。
一話が凄く短くて言葉もそんなに多くないのですが、表情だったりとかで毎回キュンとしちゃいます!
もっと続きが読みたくなりました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋の呪いは愛で解け