5.0
また読みます
違うサイトで読んでいましたが、こちらでもまた読みます。異世界憑依モノの見本のようなマンガで、サクサクと読み進められます。
-
0
21245位 ?
違うサイトで読んでいましたが、こちらでもまた読みます。異世界憑依モノの見本のようなマンガで、サクサクと読み進められます。
めっちゃ。面白かったです。もっとレビューが良くてもいいと思いました。鬼滅の刃と違い、戦い方がスマートで、戦闘能力がなくなったら終了なので、残忍さがなく、子供でも読みやすいと思います。
中学校の頃、はまっていました。諸星あたるという名は今でも、忘れられません。高橋先生のマンガはどれも面白いですが、このマンガがぴか一です。
笑いの多かった本編の「エロイカより愛をこめて」に比べて、めちゃくちゃシリアスで、少佐がひたすらかっこいいです。
弓月光先生の初めて読んだマンガです。当時の若ハゲは新鮮でした。この作品の後、先生のマンガにはまりました。また読みたいな。
とりかえばや物語です。平安時代の話なのに、現代の私は今でも共感できます。昔から面白い話はあったんですね。
とにかくかわいいです。カバ丸がどんな幼少時代を送ってきたのは不明でしたが、この作品でほぼ判明しました。疾風は何で歪んでしまったんだろう。
中学校のころ大好きなマンガでした。こんなに面白いマンガはないと思ったのに、友達に読んでもらったらイマイチ反応でした。評価は分かれるかも。
ダンシングジェネレーションの続編で、愛子達のその後が描かれています。アマからプロというんですか、ショービジネスのダンスに変わりましたね。これはこれで、面白いです
今でこそ多いですが、当時本格的なダンスをしている人は少ない中で、夢を見させてもらったマンガです。若者達のダンスへの情熱を感じます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女の定義