 5.0
        5.0
      
    お腹が空く
美味しそうに食べるシーンが続くので読んでてお腹がすく。一癖も二癖もある登場人物が多いけど、主人公の正しく健康的な食事に惹かれる。
- 
        
    
         0 0
22155位 ?
|  | 100% | 14 | 
|---|---|---|
|  | 0% | 0 | 
|  | 0% | 0 | 
|  | 0% | 0 | 
|  | 0% | 0 | 
美味しそうに食べるシーンが続くので読んでてお腹がすく。一癖も二癖もある登場人物が多いけど、主人公の正しく健康的な食事に惹かれる。
 0
0    
      死に様は人それぞれで、皮肉が効いてたりして、考えさせられる事もある。これで終わり?という終わり方もあって道徳的に必ず正しいとは限らないけど、全般的に面白い。
 0
0    
      自己判断で病名を決めず、このような総合診療医が増えて、専門医に振り分ける、イギリスやカナダのようなファミリードクター制度があれば、医療者の負担も減り、病院の混雑も減るんじゃないかと思った。頼り甲斐のある、なんでも話せる相談相手のお医者さん。頼もしい。
 0
0    
      面白すぎる。対等な関係で付き合っているカップルっていないんじゃないか、何か皆んな歪んでいるんじゃないかと思わせる。絵も可愛いし、単発で終わって行くので読みやすい。
 0
0    
      背景の人間関係が複雑そうですが、一度動き出した関係、気になってたまりません。あの少年時代から、こんな大人になって、そして若干ストーカー気質。拗らせた大人のラブストーリー
 0
0    
      ボタンを少しかけちがってるけど、お互いの事を想い会ってる男女が数組でてきて、もどかしさを乗り越えて絆を深めていきます。なかなか一歩踏み出して、今までの居心地いい関係を変えるのは勇気がいるけれど、どのカップルにも幸せになって欲しい。
 0
0    
      本当にケーキを三等分できない人がいるのかと驚いた。この人たちにとってはこれが普通なので、さぞかし現代社会は生きづらさを抱えていたと思う。なかなかサクッと解決するのは難しい環境や要因に囲まれているだろうけど、少しでも希望のある未来を送ってほしい。
 0
0    
      読んでて辛くなる養育環境。本当にこんな家庭があるのか、こんな事が起きているのか。医療に繋がり、少しでも救いに繋がるといい。すごく考えさせられます。
 0
0    
      ←の連続で想いが伝わらない上に、絡みに絡まる人間関係。拗らせている大学生の恋愛事情。なんだか気になる事件もさらに起きて、恋愛の軽い話しからミステリ展開。続きが気になります。
 0
0    
      人の心が読めるテレパス少年。彼に恋した主人公。彼には隠し事はできなく、彼なら心を読まれてもいいと思って始まる恋人関係。でも、なにか不穏な空気が漂い…話がどっちの方向に絡んでいくのか読めなくて面白いです
 0
0    
      設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日日(にちにち)べんとう