4.0
少女マンガって
出だしからちょっと深い話だったー。少女マンガってごく狭い人間関係の中でハッピーエンドになるイメージだったけど、これは引き込まれた。
-
0
5941位 ?
出だしからちょっと深い話だったー。少女マンガってごく狭い人間関係の中でハッピーエンドになるイメージだったけど、これは引き込まれた。
少女マンガオンリーの作家さんかと思いきや、学生が主人公ではないこんな作品も描かれていたのですね。すごいな。
電子書籍が普及しなければこの作品を読めなかったろうなぁ。マンガにはよい時代です。カツアゲという言葉に時代を感じるわ。
私がりぼんっ子だったのはもうウン十年も前のことだけど、、、その頃から続けて今も描いていらっしゃるこの作家さんはすごい。
アラフィフ世代にはなつかしーい作家さんですが、もしかしたら今の小学生たちも読んでるのかしら?世代を超えますねー。
ときめきトゥナイトの他にこんな作品があったんだー。長く生きてるといろんな作品に出会えるわねぇ(遠い目)
三部作完結、とあるけれど、こんなにながーく続いていたとはびっくりです。世代を超えたな。作者さんお疲れ様です。
私がりぼんっ子を卒業してはやウン十年、、、こんなスピンオフが出てたなんて。電子書籍だから出会えた作品です。
こんなスピンオフあったの知らなかったー!もしかして、世代を越えて読み継がれる壮大なファンタジーになってないか?
蘭世さんにヨーコさんだー!私がおばちゃんになっても、彼女達はまだ高校生なのか、、、なんか涙出るわーw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
三日月と流れ星