5.0
だんだんと面白くなっていく
最初は無料で読める話数が多かったので何となく読み始めました。
平成初期のノリを感じていたのは最初の方だけで、途中からは最近よく見る「一人称視点のトリック」的に展開されます。
主人公に見えてる情報と他のキャラに見えてる情報が違うタイプの話です。
この登場人物がそうなるとは思わんやん。
はーずるいわぁ〜!
-
0
10818位 ?
最初は無料で読める話数が多かったので何となく読み始めました。
平成初期のノリを感じていたのは最初の方だけで、途中からは最近よく見る「一人称視点のトリック」的に展開されます。
主人公に見えてる情報と他のキャラに見えてる情報が違うタイプの話です。
この登場人物がそうなるとは思わんやん。
はーずるいわぁ〜!
非常に面白い。
五体投地して課金ですよ。夜中の勢いでの買い物でしたが後悔はないどころか買って良かったです。
絵も綺麗ですが、話が素晴らしい。
絵にも話にもパワーがありめちゃくちゃくらいました。
前世はデザイナーだった男装主人公のユーリが不健康な女性のコルセットを脱がす話です。
最初の方は男装バレにハラハラし、中盤では男装主人公ゆえの恋愛に悶々し、最後の方は女性の未来についてと言うようなテーマを感じます。
いろいろな立場の女性キャラが登場して全体を通して女性の生き難さというテーマが感じられます。
登場人物たちの悩みが女性読者の悩みとリンクするのではないでしょうか。
それでいて重くなりすぎないように程よく笑えます。
ラブコメ的にライトに読もうと思えばライトに読めるし、深く読もうと思えばそれにも耐える素晴らしい話だと思います。
絵については、よく観察すると男装主人公のユーリの服装は首や手首などの性別が出やすい部分をカバーするようにしていたり、無理な男性っぽさより少年感を出す短すぎない髪型など、文字では一切説明されていない部分にめちゃくちゃこだわりを感じます。
画面の説得力が凄い。
話を書いた人も絵を描いた人もよくこんな詳細に調べたなぁと言うくらい服飾の表現が繊細です。
服飾デザイナーや服飾史の専門家でも監修に付いているんだろうか?
服飾素人の域ではない気がします。(服飾素人の意見)
書籍が出たら絶対に買います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
暴君には悪女がお似合い