tamuronさんの投稿一覧

投稿
112
いいね獲得
22
評価5 8% 9
評価4 24% 27
評価3 38% 43
評価2 27% 30
評価1 3% 3
71 - 80件目/全83件
  1. 評価:3.000 3.0

    親書の時から気になっていたが、漫画のほうが読みやすそうなので無料から読んでみた。
    絵が苦手だったけど、内容としては良いと思う
    知らないことが多く勉強にもなるし、考えさせられる。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    最初はおもしろくてどんどん引き込まれていきました
    中盤頃から思ってたのと違ってきて、
    無料分が終わったら熱が冷めてしまってまだ最後まで読んでいないです
    課金するか悩んでいるところです

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    江戸時代のガンツということで、発想がおもしろいなと思います
    画力が高くて絵が丁寧で綺麗です
    キャラクターが全員とても魅力的、純粋で好感が持てます
    絵が上手いのでセリフが長くなく絵で見せてくれるのも嬉しいところです
    テンポも良いし、続きが早く読みたくなります。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    3話まで読みました
    友達に鬼滅好きな人いてもっと先の巻数をつまみ読みしたこともあります
    その時は戦闘シーンが汚くて何してるのかわからなかったり、
    真剣勝負中(のはず)なのに変なギャグ風になってしらけたりで
    人気作品らしいけど自分にはあわないのかなと思っていました
    でも食わず嫌いかもしれない…と思い
    一話からちゃんと読もうと今回読んだのですが
    始まりは思ったほど悪くはない気もしたのですが
    シリアスな所でさっそくギャグ風?の表現の兆しがあったり
    ああ、この作者元々こういう表現をされるんだな…とわかったので
    やっぱり自分には合わないようで、この先を読む気持ちがあまりないのが正直なところです。

    • 1
  5. 評価:2.000 2.0

    本家シティーハンター大好きで、海坊主も好き
    でも2話読んで挫折しました…
    絵がど~~しても無理でした
    すみません…先入観抜きで結構がんばったんですけどなぜかだめでした。
    美樹さんとかやっぱり美人な記憶が強かったので
    話が入ってこないというか
    また時間をおいて忘れたころに挑戦してみようかと思います。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    無料分で途中まで読みました
    続きは気になるのですが、
    絵が描きこみ手抜きで白すぎて
    SNSに乗ってる落書きみたいでお金払う気が起きないです
    たまたま他の方のレビューを読んだところ
    話の方も納得いくものではないようなので
    よほどお金と時間に余裕があった時に続きを課金して読む…かもしれないです

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無料分だけ読みました
    妻目線だと、こんな夫ストレスでしかない
    大人になり切れていない大人というか
    絵をもうちょっと丁寧に描きこんでくれると見やすいです

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    今のところ20話まで読みました
    絵柄は少女漫画みたいな印象
    絵はうまいほうだし画力は気にならない
    転生する意味というか必要性が今のところはまだわからない
    想像してた物語とは違った展開で、これからどうなるのか楽しみ

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    連載当時から見ていたので懐かしいし、文句なく名作の一つ
    コミックも持っているがこちらでもつい見てしまうくらい愛すべき作品
    画力・ストーリー・キャラクター全てにおいてレベルが高く、ギャグもおもしろい
    唯一無二の世界観です

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    理不尽にいじめられる主人公が意を決していじめグループに復讐を遂行する話。
    賛否は分かれると思うが、綺麗ごとでは解決しないいじめがある以上これはこれでいいと思う
    ストーリーより気になったのは絵と擬音など
    絵が雑で描き分けもできていないので誰が誰だか混同して読みずらい
    もちろんこれでも描き分けているんだろうけど…何度か戻って読み直したりが多かったのは事実なので
    あと擬音も聞いたことない特殊な表現をされているので
    なんだこれ?どういう意味??と考えてしまったりして物語に集中できなかった
    登場人物の名前も変わっているので覚えるのがつらかった
    ワーという名の猫にしても、猫の名前ってわからないからワーってセリフを言ってるのかと思ったり
    はっきり言うと、ありきたりの名前や擬音の表現を個性的に変えようとする作者の意図は好感が持てるし、良いと思う。
    だからやるのなら、読者にわかりやすくするための工夫というか技術を勉強されてほしいかなと
    物語自体はおもしろいからきっと最後まで読めたのだと思う

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています