3.0
無料分だけ読みました
妻目線だと、こんな夫ストレスでしかない
大人になり切れていない大人というか
絵をもうちょっと丁寧に描きこんでくれると見やすいです
-
0
44872位 ?
無料分だけ読みました
妻目線だと、こんな夫ストレスでしかない
大人になり切れていない大人というか
絵をもうちょっと丁寧に描きこんでくれると見やすいです
今のところ20話まで読みました
絵柄は少女漫画みたいな印象
絵はうまいほうだし画力は気にならない
転生する意味というか必要性が今のところはまだわからない
想像してた物語とは違った展開で、これからどうなるのか楽しみ
連載当時から見ていたので懐かしいし、文句なく名作の一つ
コミックも持っているがこちらでもつい見てしまうくらい愛すべき作品
画力・ストーリー・キャラクター全てにおいてレベルが高く、ギャグもおもしろい
唯一無二の世界観です
理不尽にいじめられる主人公が意を決していじめグループに復讐を遂行する話。
賛否は分かれると思うが、綺麗ごとでは解決しないいじめがある以上これはこれでいいと思う
ストーリーより気になったのは絵と擬音など
絵が雑で描き分けもできていないので誰が誰だか混同して読みずらい
もちろんこれでも描き分けているんだろうけど…何度か戻って読み直したりが多かったのは事実なので
あと擬音も聞いたことない特殊な表現をされているので
なんだこれ?どういう意味??と考えてしまったりして物語に集中できなかった
登場人物の名前も変わっているので覚えるのがつらかった
ワーという名の猫にしても、猫の名前ってわからないからワーってセリフを言ってるのかと思ったり
はっきり言うと、ありきたりの名前や擬音の表現を個性的に変えようとする作者の意図は好感が持てるし、良いと思う。
だからやるのなら、読者にわかりやすくするための工夫というか技術を勉強されてほしいかなと
物語自体はおもしろいからきっと最後まで読めたのだと思う
福本先生の漫画で確実に上位に入る傑作
もちろん誰もが思っているようにラストが残念なのだけど
先生本人の意思とは無関係の事情でこうなったのか?
まあそれを差し引いても星5かなと
こんな漫画誰にも描けない
銀さんはもちろんだが、私は森田が一番好き
絵柄の好みは分かれると思うが、
漫画を描いたことある人ならわかると思うが、漫画の作画としては丁寧な仕事をされている
イラストレーターのように絵が上手い漫画家は多いが
漫画としての絵が描ける漫画家は少なくなってきている
この銀と金は特にわかりやすく絵も見せ方も計算されて描かれていて感服する
福本先生のすごいところは話のネタや心理描写だけでなく、
絵の見せ方、コマの流れ、セリフ選び全てが絶妙に計算されて練られているということ
設計図を作る能力が優れていて魅力あるキャラクターと心理まで描ける
かなり無敵の漫画家だと思っています
もし福本作品を読んだことなくて麻雀も知らなくて絵が無理だという人には、それでも一度は見てほしい作品と言いたい。
私も元々麻雀のマの字も知らなく読みましたがおもしろくて引き込まれました。
絵柄は個性なので好き嫌いはどうしようもないが、漫画の作画としての絵というなら丁寧な仕事をしていると思います。
絵がうまくてそれなりに描いてもそれなりに見えてしまうため雑な仕事をしている漫画家の人は今はかなり多く、それにくらべたら好感が持てるし、自分にはわかりやすくて好きな絵です。
個人的には浦部戦と肩を切られるエピソードが好きで、この二つで赤木という人間の本質がかなり出ているんじゃないかと思っています。
まだ17話までしか読んでいませんが
この夫無理w
服のボタン付けるのとか 自分でやれや私物だろ
夫も仕事で大変なことあるのはわかるが
当たるなら会社に言えよ
金銭面を気にすることなくすぐに離婚できるように
国はもっと制度をしっかり作れと言いたい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫婦を続ける自信がない