3.0
ほっこり
ほっこり系の絵で、話し自体も
ゆったり進むのかな?って思ってるけど
無料分だけで男性が3名。
どうなっていくのか、気になります
- 0
10187位 ?
ほっこり系の絵で、話し自体も
ゆったり進むのかな?って思ってるけど
無料分だけで男性が3名。
どうなっていくのか、気になります
心に染みます
霊感のある主人公が、お葬式屋でバイトしてて、
色んな想いを感じるけど、
おどろおどろしい物はありません。
生まれる前日に亡くなった姉との関係も気になるけど、
1話ずつが高いので、思案中
似たようなパターン
ちょっとドジなヒロインが、口の悪いけど陰では支えてくれる男性と付き合っていく感じ
今回は、実家の和菓子屋を急に継ぐ事になって
バタバタ。。ラストは想像つくし、似たようなパターンだけど、どんどん読んじゃってます
この作者と言えば、イケメンツンデレ。
今回もそう。
スネた性格の主人公に与えられた生き返るチャンスは
自分を育てる事で、それを口悪いながらも助けてくれるイケメンくん。
絵も丁寧だし、続きが楽しみ
古典が原作なんて
この時代からこのような物語が
書かれていた事に驚き
何年たっても根本的な事は変わらないのですね
同じ会社で男子寮に住んでる4人の話し
週イチで担当の料理を持ち寄って食べる話しだけど、
単に料理の話しだけじゃなくて
仕事中の事も書かれてて飽きない。
この会社に仕事頼みたくなる
作者の丁寧な絵が好きで、読み始めました。
内容的には、紅茶の王子様系かな?
あり得ない設定だけど、私の大切なニャンズも
こうして変身してくれたらな。って思って読んでます
唯一の欠点が健康面だけの姫が
あくどい姫に体を乗っ取られて、
健康を手に入れたら、怖い物ナシよね(笑)
慧月も色んな気持ちを消化して幸せになって欲しいな
まだ、3話(無料で初回で読めた分だけ)しか読んでないけどムリだわ。絵も苦手。
主人公の考え方も自分で作って行く内に改心して、
感謝しての展開かな?
根本的にこんな考え方をする人は自分が作れるようになったら、また、出来ない人をバカにする気がする。
悪役令嬢側の話しって珍しいな。と思い読んだら
違った。
そして、それも全てお義姉さんからお見通しだった事も、、、
一つ言えば、もう少し丁寧に描いてて欲しかったかな。
でも、面白いです。続きが
気になる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
谷中びんづめカフェ竹善