2.0
22話まで読みました
こんなクズ夫とよく結婚したなーと思ったり、こんなお兄ちゃんいる?と思ったり、、、。えらい妹の事を気にかけるシスコンか。マンガですからね。
-
0
8636位 ?
こんなクズ夫とよく結婚したなーと思ったり、こんなお兄ちゃんいる?と思ったり、、、。えらい妹の事を気にかけるシスコンか。マンガですからね。
【orange】が好きだったので、こちらも読んでみましたが、よく分からないマンガ。ダラダラとなかなか話が進まず、、、結局なんなの?と思ってしまい、途中で読むのをやめてしまいました。ごめんなさい。
読み進めると分かるのですが、佳子はよく喋る性格なんですね。後半から終盤でその性格が露わになった印象。結城さんは、その逆で、言葉が足りない。それで、良いバランスが取れるカップルなんですよね、きっと。
このマンガを読んでから、旦那に「会社に愛妻弁当持ってくる人ってどのくらいいるの?」と聞いてみたところ、ほぼほぼ、いないらしい。マンガと現実とでは、乖離があるよね。環境や社風にもよるんだろうけど。
かっこいいですねー。これで、年下なら、尚更株が上がる。さりげない肉食っぷりと、この身長差も理想的です。
きっと、この主人公は、不器用な性格なんでしょうね。男の人の方が、ずっと器用なのかなと。人間って、お互いに無いものを持っているから惹かれるんですよね、きっと。
初で可愛いですねー。ここは、校内1の美女にリードしてもらいましょう!恥ずかしい部分も見せられる相手なら、本物かと。
白シャツって爽やかでカッコよく見えるんですよねー。白シャツ×デニムなんてイケメンマジック!でも、それは、元がイイからの話。ある程度のルックスがあるから、カッコいいと思えるものであって、、、。
無料分(4話くらい?)だけ読みました。現実感のないマンガではなくて、現実味のあるマンガで、親近感が沸きます。楽しくなりそう。
「ふたりで恋をする理由」の番外編があって、嬉しいです。もちろん、「きみとバラ色の日々」も楽しく読ませてもらっています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離婚後夜【タテヨミ】