オパールは頑固だから、不安でも自分の選んだ領地改革を信じて邁進していて、素晴らしい女性だわ。
3年何が起こるの心配。
-
0
362位 ?
オパールは頑固だから、不安でも自分の選んだ領地改革を信じて邁進していて、素晴らしい女性だわ。
3年何が起こるの心配。
まりか、染野が持ってるUSBのデータどうやって消去出来たのか?
染野が苦労して、やり直したプランで大口契約成立して本当に良かった。
まりかのした事は、会社への損害を与える行為で上に報告し、僻地にでも異動か解雇させるべき。
妻のバイト先でプリンぐちゃぐちゃにして、社会人として恥ずかしとか思わないガキの精神だね。
会社の子に煽てられて、自尊心くすぐられ家庭での不満も有り、浮気に走るタイプだな。
オマーの奥様に対する態度と言葉使いがまだイラっとする所が有るけど、言葉にした気持は本物と思い、これからの働きに期待したいね。
清子の外見では無く、清らかな心の持主で内面の優しさ強さを理解してくれて、応援してくれる人が旦那様以外にも沢山居て、これからも朔弥様と二人で頑張って行って欲しい。
父親も清子のアザが有るから死ぬまで朔弥に尽くす、とかの本音嫌らしいが、弟は兄が目が見えればアザが酷すぎて選ばないし、兄嫁には向かないと反対してわざと審査員にし、人前に出して恥をかかせて貶めようとするなんて、こんな女々しい男のイジメにドン引きだわ。
花魁が昔馴染みで、もっと強くなって旦那様を支えろとの助言有り難いね。
腹黒弟、手紙持ってるが何か良からぬ事を父親に申し出てる見たいだが、父親は清子気に入ってりようなので、しっかり弟を諌めて考え方直すように制裁加えて欲しいな。
弟、外見的な事を特に女性の顔に有るアザを平気でけなすとは、兄の人柄の良さと打って変わり、心の汚さ狭さ腹黒さ最低な人間が兄弟とは、母親に似た感情の持主で、先行き不安。このことは旦那様に言った方が良いよ。
嫁ぎ先の改革するために5年も犠牲にするなんて、早く離婚してまともな人に嫁いで幸せになって欲しいな。
いよいよ領地改革始まるが、使用人にはオマーの横領の事や、領主がオパールになって公爵家の使用人改革で執事が変わった事など、動揺させない為伏せてスタートするのね。 未だオマーが奥様に、あんたなんて口利くのもどうかと思うが、オパールが指導していくのかな?
屋根裏部屋の公爵夫人
034話
第15話(2)