4.0
同じ話が
全く同じ話が別の作者で書かれてる。
なんでそんなことするのかな。
どうしても比較されて、こっちよりあっちの方が…となるのは仕方ないことだと思うけど。それでも良いのかな?
-
1
13282位 ?
全く同じ話が別の作者で書かれてる。
なんでそんなことするのかな。
どうしても比較されて、こっちよりあっちの方が…となるのは仕方ないことだと思うけど。それでも良いのかな?
悲しくなるけど、大事なことがいっぱい書いてある。
毎日、平凡な生活を送っているだけなのに、誰でもこんな風に命を失う可能性があることを知って欲しい。
最初は面白くてスッキリしてたけど、読み進めるうちに闇のようなものを感じるようになってしまいました。
良いようで人の脳に手を出すのはダメだよね、と思わされるのは何で?
だって傷付いてる人は助かってるのにね。
多分、読めば面白い話なんだと思う。
伝わるし分かってるんだけど、読めない。
年齢のせいか、こう言う話が最近だんだん苦手になってきてる。
この仕事をしたいなーとずっと思っています。
とても大事な仕事だから。
日本人は死に触れることを忌み嫌うけど、人生の集大成には欠かせない。
もっと正面から向き合うべき仕事です。
恋愛ものっぽいようで、全然なところがさっぱりして読みやすい。
薬品フェチのマニアックなところがよく描けてて、友達の化学屋さんを思い出させました。
化学好きな人ってこうなるよね。
今も昔も、現実も漫画も一緒。
好き嫌いがはっきり分かれるタイプのマンガかと。
男性向けなのかな。
展開が男性好みの気がして、女性の視線から読むとモヤってします。
なんの気なしに読み始めて、スリリングな展開に引き込まれました。
まるで、松本清張みたいな展開です。
死んだ夫の秘密の後で気づくなんて、自分がそうなったら耐えられないかも。
この作者さんのマンガはどれも面白い!
ただ「深夜の図鑑」を先に読んでたので、星が1個減りました。
先に読んでたら5つ間違いないです。
まどかちゃん、最高!
ガールズトークが分かる人にはこのマンガの面白さはたまらない。
男女差をよく捉えてて、面白すぎる。
どの回を読んでもそうそうと納得して笑える楽しさ✨
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと