3.0
現実に
モラハラという言葉をよく聞く昨今。
こんなクズメンいそうで怖いです。
時代は令和になり数年経つのに、全く進化していないメンズ達。ため息しかでません。
-
0
60768位 ?
モラハラという言葉をよく聞く昨今。
こんなクズメンいそうで怖いです。
時代は令和になり数年経つのに、全く進化していないメンズ達。ため息しかでません。
若かりし頃ハマってました。懐かしい。
安野モヨコワールド全開!で楽しいんですが、自分が年を取り少し違和感を感じてしましました。
これを成長と呼ぶのかな。寂しいですが。
前半が非常に面白かっただけに、後半の失速感は否めません。
内容としては全体的に普通だと思いました。
最初が面白い分残念です。
でも現実に何処かにあったりして。
内容は怖いですが、先生に可愛い部分もあり憎めないです。
ドラマ化されたら更に良さそうだと思います。
よくあるお隣さんとの恋愛話か、と思いきや色んな意味で裏切られたーが感想です。
ただのストーカー話とも違うのでこれからが気になります。
設定はよくある感じ…なんですが、ヒロインにどうしても共感できず。
苦手なタイプなんです。好きな方は好きだと思います。
我が家は家事やりますが、その代わり文句すごいですよ。俗に言うモラハラだと思います。
この主人公のようにお金さえあれば、と常に思っていたので35歳で一念発起して国家資格を取得しました。途中まで行動しない主人公にモヤモヤしてましたが、ラストはなんだかなぁ。
結局似たもの同士でくっつくんですよね。
自戒の意味も込めて読むといい作品だと思います。
初めは古臭く感じていた絵も途中からは、ハラハラドキドキの内容に引き込まれて気にならなくなります。
やはりサイモンワールドは面白い。
別れた奥さんとばったり。
サイモンワールド全開の展開になっていますが、私はそれが一番好き。
好みは分かれるかもしれません。
当初の予想を裏切る内容。
登場人物達の本心は一体どこなやあるのか?
なにぶん故人だけに本心はおもんばかるしかないからなー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クズメン百鬼夜行