4.0
ストーリー、設定がしっかりしていて面白い。
未来を読む能力を使えば使う程、五感が段々と失われていくヒロイン。
ノクスとの関わりで救われると信じてますが、想像するだけでも恐怖...
こういう韓国向けっぽいフルカラーの縦読みがあまり好きではないのですが、無駄に装飾されたコマの描写は少ないので読みやすいです。
-
0
3014位 ?
ストーリー、設定がしっかりしていて面白い。
未来を読む能力を使えば使う程、五感が段々と失われていくヒロイン。
ノクスとの関わりで救われると信じてますが、想像するだけでも恐怖...
こういう韓国向けっぽいフルカラーの縦読みがあまり好きではないのですが、無駄に装飾されたコマの描写は少ないので読みやすいです。
ファリス様のお顔、髪型(髪質)、そして身体。
全部がタイプです。眼福とはこの事か...
女性陣のお顔は正直そんなに好きじゃないのと、あとモブの表情の変化が乏しい?のか所々で絵に違和感があるのが残念なところ。
ただファリス様の筋肉の描き方、そして建物等の景色の美しさを描く画力の高さは窺えます。
モノクロ版と併せて読みましたが、カラー版もいいですね。(主人公の瞳の色が黄緑なのは意外でしたが)
秋穂くんのビジュアルの良さがより一層伝わり、眼福です。
結婚目前で振られた主人公が、隠れハイスペイケメンに溺愛される...という結構よくあるストーリー。
でも読んじゃう。だって秋穂くんがかっこいいから。
特に襟足の可愛さよ...(拝)
まだ無料分までしか読んでませんが、その後も展開が気になる作品。
過去まだ小学生?くらいの時にチラッと読んだことがあり、当時は「なんじゃこの設定...よくわからん」と読まずじまいでした。
今回、再び評価の高さにつられて読んでみたのですが、全体的によく出来た作品だなと感心してしまいました。そりゃ子どもにはわからんわ...
ただ疑問なのは、なぜ幼い匡が主人公に恋したのかという点。
子どもの頃に強烈に惹かれてその後何年も探し回る(結構見つけるのに時間かかったね...)ような要素があるのか疑問。
主人公に対して【一族の繁栄のためではなく、純粋な恋愛感情】がベースにあるというのが主張されてるので、もっと腑に落ちる描写がほしいな〜と思いました。
いつの間にか山田が好きになってました。
いやほんといつの間に...?と思うくらい自然に丁寧に、茜と山田の関係と心情の変化を描いてくれてます。
だって序盤の山田とか塩すぎて「え?ほんとにこの山田とLv999の恋するんすか?」という不安しかなかったのに...(茜のポンコツもひどいけど)
ゲームの世界も感じられるストーリーで面白いのですが、ただ気になるのが1点。
作者さんの癖というかスタイルだと思うのですが、キャラの輪郭が丸っこくて幼く見えること。
かわいいといえばかわいいけど、そこだけが私の好みではなかったので...
この作者さんの作品、しっかり読むのは初めてです。
関西のノリが紙面上からひしひしと伝わってくる。笑
正直絵はあまり好みではないのですが、軽い気持ちで笑ってサクサク読める恋愛漫画なので結構好きです。
表情に乏しい狼谷くんが、笑ったり嫉妬?したりするのを見て私も一緒にうれ歯出して読んでます。
他の方のレビュー、結構賛否両論で笑ってしまいました。
確かに現実世界でこれやられたらドン引くよな〜...でもこんだけのハイスペックに言い寄られるならいっか...と要らん妄想をしてしまう程度にはハマってます。笑
まあそういう気持ち悪さも、素敵な作画がカバーしてくれているかと思います。
まだ途中までしか読めてませんが、ここからどう終結させるのか、すごく気になる作品。
全然キスしません。笑
いやそのもどかしさがいいんですけどね。
ヒロインと幼馴染のイケメン社長は安心して見てられるのですが、元婚約者のクソ具合がイライラします。
こんな奴と付き合ってた事実すらゾッとするレベル...
原作者と作画が別の場合、何となくテンポの悪さを感じる事が多いように思います。
このお話も多少その違和感はあるものの、主人公と旦那さんのビジュアルがいいので無料分までは読もうかなと。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
消える私に夫の愛はいりません