4.0
子気味良い。
転生モノ、魔法使い、王族で冷えた夫婦関係、
諸々テッパンな設定ですが、背景の説明が必要最小限かつスマートで、テンポ良くお話が進むので好印象です。
結末はまぁ、お決まりの…でしょうけど。
-
0
5891位 ?
転生モノ、魔法使い、王族で冷えた夫婦関係、
諸々テッパンな設定ですが、背景の説明が必要最小限かつスマートで、テンポ良くお話が進むので好印象です。
結末はまぁ、お決まりの…でしょうけど。
原作読了済みですが、
脳内イメージほぼそのままで良いです。
葵ちゃんもさることながら、大旦那を始め銀次さんも他のキャラも濃ゆい生い立ちや事情を抱えていて、どこを読んでもドキドキハラハラが止まらない、とても面白いストーリーです。
あやかしも性(さが)に忠実で一途で時に冷酷で
お話にメリハリが効いて好みです。
コミカライズでどこまで原作好きの期待を裏切らずに続けてくれるか…楽しみです。(他の友麻作品で個人的に最高傑作と思っている作品は、悲惨な事になってしまい悲しかった)
あと、「小話」は原作には無いので嬉しかった。
前から気になっていましたが、こんな感じでしたか。やたらに魔法的な仙術などでない所が
今日日新鮮です。
それにしても、この手の花嫁入れ替わり案件、
姉妹とか横暴な主人とか、自分の相手くらいちゃんと先に確認しろよ!後からわざわざ面倒な事仕掛けて、頭悪いの?暇なの?
でもそれやっちゃうと「おはなし」が始まらないか~!?
横暴な貴族の主人から娘の身代わりをムリヤリ押し付けられて…、というところから物語が始まりますが、じつは「この下女」が只者ではない。嫁いだ先の旦那様は平民出身の「公爵」だけど、実はこちらも曰く付き。
物語に人物や歴史の背景があり、秘密があり
陰謀があり、信頼もあり、ワクワク要素てんこ盛りで絶対面白いヤツ。
ただ、めっちゃ長い…。
絵が粗いとか古い(?)とか細かい設定や登場人物の見分けがつかないとか色々気にはなりますが、お話は楽しめます。
話数が進めばこなれてくるかな?
生まれ変わりではないですが、前世(過去)も夢だと捉えれば、未来の夢を見て回避すべく現世で努力するのも似たようなものかも。
貴族令嬢で何故か虐げられて…の例はよく
ありますが、このヒロインには明確な理由が
あって、一族の中で希少な「未来読み」の力
を持っているが故に、異端児扱いされている。
その上、能力の使い過ぎ(家族に酷使されすぎ)で五感が徐々に損なわれ、片目の視力は無く
なりそう…。で、このまま死んで堪るか!
と家族を捨てて、たまたま目を付けた侯爵様
のもとへ逃げるのですが。
この方がハイスペックな常識人でちゃんと大事にしてくれる、更に溺愛ルートに入るらしい。
妙に冷静なヒロインではありますが、動機も
手段も綻び無く納得のできる流れで話が進み
ます。嵐の予感も人物相関のしがらみも充分、
小道具も伏線でどの程度効いてくるかと続話が
楽しみです。
無さそうだけどありそうな登場人物。
さすが!のストーリー運び。
ハマりそうな予感です。
そして、パンがめっちゃ美味しそう!
ハイスペ、超イケメン、キラキラ陽キャの
恋ヶ窪くん。
ゲームオタクでアラサーのえいこさん。
年も若い彼とのギャップにひとり悶々と悩んでいる時も、極インドア派なのに彼に合わせてリア充な人並みに頑張ってちょっと無理して疲弊してる時も。えいこさんがゲーム的に自分を分析、解説してるのが面白い。
ゲーム脳ってこうゆうの?(笑)
二ノ宮先生の作品の独特の雰囲気、登場人物の「白目」!程好い伏線、ストーリーがぐいぐい行くところ…。とにかく好きです。外れナシ!
今回は宝石のお話。石を「感じて視る」主人公。質草流れにされたという壮絶(笑?)な幼少期をもつ超リアリストの婚約者。設定がもうぶっ飛んでる。最高。
宝石の豆知識も読んでて楽しいです。
貴族の令嬢なのに全くハイソ感ないヒロイン。
押し付けられた縁談先で「メイド」として生きて行こう!と早々に決意してる。
なんてたくましい。応援したくなります。
楽しみに読むから、幸せになってね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
旦那様、稼いで離婚させていただきます!