4.0
今無料分を読み終わったところです。保護者による教師へのいじめ、怖すぎる。私達の頃は子供を人質に取られてるみたいなもん、と言われて学校には逆らえないかんじだったのに。これからどうなっていくのかが楽しみです。
どうでもいいけど主人公って37,8歳なはずだけど、めちゃ若く見える。
-
0
8021位 ?
今無料分を読み終わったところです。保護者による教師へのいじめ、怖すぎる。私達の頃は子供を人質に取られてるみたいなもん、と言われて学校には逆らえないかんじだったのに。これからどうなっていくのかが楽しみです。
どうでもいいけど主人公って37,8歳なはずだけど、めちゃ若く見える。
札束さん、って!すごい名前。高収入らしいけど、釣った魚になんとやらっぽいし。主人公は主婦スキル無さそうだし、おバカだし。まんまと前妻に押し付けられたっぽい。だけど、これがタイトルじゃないよね?面白いし続きがきになるけど、課金して読み進めるかどうかは悩みどころ。
特に理由は無いんだけど、とにかく面白いです。
主人公のメンタルやら行動やら、ぶっとんでるようで、そうでもなくて、理解はできるようなできないような。要は外見メーテルの普通の人。
婚活経験ないので、そこも興味深い。
9話まで読みました。タワマンが舞台の作品は多いですが、大抵はママ友がマウントする話なので、なんか新鮮でした。夫も、負けずに豹変した妻も、続きがめちゃ気になります。
映画化されて、面白そうだな、と思っていたら、ここにあるじゃん!で、とりあえず無料分読みました。まだまだこれから、っというところですが、面白いです。
霊感?というか、声が聞こえるレスキュー隊員のお話なんて、ちょっと怖いかな?と思いましたが、ひたすら感動的でした。
まだまだ途中ですが、面白いです。
サークルの練習等々、自衛隊の基地や駐屯地は何度も訪れていて、自衛官や防大卒業生も知合いにいますが、こんな世界とは知りませんでした。
失敗の尻拭いを手伝うことはチャンスを奪うこと、でしたっけ?私たちの日常にもあてはまるなーと思いました。所々、そう思わされる台詞ありますよね?それがみょーに刺さる作品です。
まだ3つ目のエピソードにとりかかったところですが、すごく面白いです。
当事者にカウンセリングして云々ではなく、原因となった相手を変える、ってなんかあまり無い感じですが、それが、ほんとにこれでいいの?そうくるの?って、ちょっと当事者にも闇を感じてしまいます。
面白いです。もやもやしたあと、すっきりしたり。
こんなお局様(実は常務?だけど)だったら大歓迎だし、頼もしいけど、変わるのは本人なのよね。「理解者」気取りの?つもりの?男性たちを変えてくれたりはしないのよね。そっちの方が大事と思うんだけどね。ただの局じゃないんだったらさ。
映画を観てたので、漫画だったんだ!って感じで読み始めました。まだ途中だけど、面白いです。
なんか今も政治の世界で似たようなことやってんなーって思いました。
しかし、航空機で始めたくせに、なして巨艦主義だったんでしょうね?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大人のいじめ~私の教え子を■■たのは~