特に小学生の頃なんかは周りが皆んな持っていたら欲しくなりますよね。
ですがこの持ち運べるタイプのゲームが世に出てからは公園で集団でゲームをする子を見かけることも増え何だかなぁという気持ちで眺めています。
-
0
3415位 ?
特に小学生の頃なんかは周りが皆んな持っていたら欲しくなりますよね。
ですがこの持ち運べるタイプのゲームが世に出てからは公園で集団でゲームをする子を見かけることも増え何だかなぁという気持ちで眺めています。
振り返ると私も子供の頃無茶苦茶なものをサンタさんにお願いしてたな笑
グランドピアノを下さいとサンタさんの手紙に書いた時両親はどんな気持ちでその手紙を読んだのか笑
斉藤さんの影響を受けている真野さんの今後の変化も楽しみです。
日頃つっぱってる人が拗ねたりメールを気にしたり斉藤さんの可愛いギャップが見れました。
斉藤さんも可哀想とは思いますが今回の回は周りの親御さん達に同情します。
正しいことをしても、そのとばっちりで我が子の身に何かあれば私も許せません。
確かに正しい人ですが自分の身内に彼女のような方が居たら私もでしゃばり過ぎないようにと全力で止めると思います…
斉藤さんは確かに間違ってはいない。
ですが強すぎる正義感は時に逆恨みを買うことも。難しいところですね。
斉藤さんが男前過ぎます笑
同性ですがこんな女性に憧れます。
子供達の将来について考えたら斉藤さんのような存在は必ず世の中に必要だと思います。
正義感が強すぎるようにも感じますか…もし周りに斉藤さんのような方がいたら自分ならどう接するかな?と考えてしまいます。
斉藤さん
012話
fight 5 親の度量(2)