2.0
ベビーカーのお話だけ読みました。
ちょっと車椅子の話までは大袈裟かなと思ったけど、ベビーカー押してるんだからと大きな顔する人は実際に居ます。
でも、周りに迷惑を掛けないように配慮し、必死に頑張って子供を連れている人もたくさん居ます。
一部の配慮のない母親のせいで、みんながそう思われるのは悲しいですね。
-
0
49173位 ?
ベビーカーのお話だけ読みました。
ちょっと車椅子の話までは大袈裟かなと思ったけど、ベビーカー押してるんだからと大きな顔する人は実際に居ます。
でも、周りに迷惑を掛けないように配慮し、必死に頑張って子供を連れている人もたくさん居ます。
一部の配慮のない母親のせいで、みんながそう思われるのは悲しいですね。
よくある漫画の過剰な内容ではなく、どこで起きててもおかしくないリアルな話で一気読みしてしまいました。
これから幼稚園に通う娘がいるので、すごくすごく怖くなりました。
でも、とても面白かったです。
今まで読んだ漫画で1番好きかもしれない。
あまりにハマりすぎて、待てずにポイント追加して一気に全部読みました。
あーちゃん、しーちゃんが自分の気持ちと葛藤していく度に、読んでる私も胸が締め付けられていきました。
段々と心開いていくまーちゃんが、お姉ちゃんって言った時は涙が溢れちゃいました。
読み終わっちゃって、すごくすごく寂しい気持ちでいっぱいです。
めちゃくちゃ面白い。
主人公の凪がちょっとずつ変わっていく姿を見てると応援したくなってくる。
個人的には、慎二がキャバ嬢に笑顔で打ちのめされてるとこが好き(笑)
続きがすごく気になります。
途中まではSNSに嵌り堕ちていく怖さが伝わってきたけど、最後はちょっと現実味がなかたった気がする。
SNSにアップしたくて無理するのは自分の勝手だけど、人の物や他人を勝手にアップするのは犯罪レベルだと思う。
ものすごく胸が痛くなった。
守り抜く責任が持てないなら、子供を産む資格がない。
こういう親が少しでもこの世の中から、いなくなりますように。
とにかく可愛い!
しらたまちゃんのわがままっぷりも可愛くて癒されました。
男子高校生と赤ちゃんっていうのがまた良かった。
一気に読んじゃいました。
しらたまちゃん欲しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~