りんるんろんさんの投稿一覧

レビュアーランキング 1133位

作品レビュー
投稿 69件 / いいね獲得 570件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • ネタバレなし
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

21 - 30件目/全43件

  1. 評価:5.000 5.0

    津軽三味線が聞いてみたくなります

    津軽三味線なんて殆ど何にも知らない。そんな私が読んでもとても面白い作品です。自分なりに三味線の音(ね)を想像しながら読み進めていますが、是非生の演奏を聞いてみたいと思っています。

    終わりの無い芸の世界に身を置き、一生かかって自分の音や作品を探し続ける主人公の雪君はじめ、周りの若き三味線奏者に感動します。
    雪君の人間として、芸人としての今後の成長が楽しみです。

      

    • 17
  2. 評価:3.000 3.0

    期待が大きかったので…

    大海先生の「魔女のー」を読み、その美しい世界に魅せられてこちらも読まさせて頂きました。
    大き過ぎる期待を抱いて読んだせいか、「魔女のー」程の感動がなく、この様な結果となりました。
    おそらく「魔女のー」の方が発表が後だと思うのですが、その分内容も絵もより洗練されていたように感じます。
    でも、大海先生独特の世界と美しさは十分楽しめる作品でした。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    感…激…

    この作品がかもし出す雰囲気というか、世界がとてもとても好きでした。こういう作品はなかなか無いと思うので、どう説明すればお伝えできるのか難しいのですが、ストーリーも絵もあからさまに凄くエッチとかでは全然無いのに、とにかく全てが色っぽくて、心が微熱状態というのでしょうか…。凄く素敵な作品だったと思います。
    ハッピーエンドで無いわけでは無いのですが、この終わり方で良かったのか、もっと違ったエンディングもあったのではないか…だけが気になっています。

    • 40
  4. 評価:5.000 5.0

    岩下先生に乾杯!

    「唇に君の色」の読後、作者に興味を持ち、こちらも読ませて頂きました。
    私は、岩下先生の絵が大好きです! 美しいのは勿論、表情表現がとても豊かで、細部へのこだわりが素晴らしいと思っています。
    ストーリーには、岩下先生のメッセージがしっかり反映されています。
    2つの作品に共通していたのは、「自分が信じた人や道は、周りに惑わされずに大切に思い続ければ良い」ということでした。そのため、主人公はどちらも1本筋の通った、前向きな子でした。
    キュンもホロっも散りばめられた、素敵な作品です。

    • 6
  5. 評価:5.000 5.0

    ★5の上!

    ★5個の評価の中にも、気持ち的にやはり上中下といったランクがあります。この作品は、正に「★5の上」に位置します!
    思わぬ出来事からクラスの中で孤立してしまった彩でしたが、転校生のアイム君は噂など気にせず、彩とまっすぐ向き合ってくれます。それは多分、アイム君の出生の秘密による影響が大きいのだと思うのですが…。
    人に惑わされたり流されたりせずに強くあることや、自分を信じることの大切さ…といったテーマが芯にあると感じさせる力強いストーリーとは裏腹に、登場人物の微妙な心情や表情がとても繊細に美しく描かれているのが魅力的です。
    ストーリーはまだ完結していませんが、先がとても気になり、早く続きが読みたいです。
    こんな作品を生み出せる作者にも興味がわき、是非他の作品も読んでみたいと思っています。

    • 10
  6. 評価:2.000 2.0

    珍しく主人公に「イラっ」

    ごめんなさい。私も皆様とほぼ同意見です。
    「可愛いわがまま」って存在すると思いますが、主人公のはわがままを通り越して、ただの自分勝手です。しかも自我を通すだけならまだしも、人を振り回しちゃうからタチが悪い。イラって何度もきちゃいました。
    無料購読分しか読んでいませんが、この先この「イラっ」に耐えられるのか、耐えた先に驚きの結末が待っているのか…悩んでいます。

    • 4
  7. 評価:4.000 4.0

    短編集って中途半端というか、物足りないことが多いけれど、これはそんなことありませんでした。
    絵も素敵でしたし、ストーリーも似通うことなく、それぞれにキュン❤︎としました。
    良かったです。

    • 6
  8. 評価:3.000 3.0

    ほわわわわ〜ん

    とってもスローテンポで進んでいきます。おまけにコミュニケーションが苦手な主人公なので、(主人公の)話し言葉も最初は殆ど無いです。ちょっとおばかなのかな?とイライラしないでもないのですが、根気良く読み進めていくと、発言がない分、たくさんのことを感じて考えていることがわかるようになってきますし、恋をきっかけにそんな自分を変えたいと思い始める主人公の気持ちが垣間見えて応援したくなってきます。
    ここまでが相当長いのですが、ここからはかなりテンポが良くなりますし、今ちょっとハラハラドキドキにさしかかっていて、続きがとても気になっています。
    独特な雰囲気漂うコミックで、時間に追われていないようであれば、こんなほんわかした世界に身を置いてみるのも悪くないと思います。

    • 7
  9. 評価:5.000 5.0

    ドキュメンタリーコミックです!

    高校生の時に出会ってから結婚までの、2人の愛の成長を綴っているストーリー。
    まるでドキュメントを見ているように、2人の人生に寄り添った気分になりました。
    普通ここまでの年月を追うと、ダラダラしてしまったり、逆に「えっ、こんな終わり方する?」と尻切れとんぼになってしまいがちですが、そんなことなく、最後まで充実していて、読みごたえがありました。
    長く付き合っていれば色々あります。キュンキュンも、ハラハラも、たくさん経験できました。

    • 16
  10. 評価:3.000 3.0

    私は奥さん? ママ? いえ、私は私です。

    平穏無事な結婚生活。安定感や安心感があっても、疑問がないわけではありません。
    「私」というアイデンティティーが、「○○さんの奥さん」とか「○○ちゃんのママ」という影に完全に隠れてしまって、自分の時間も殆どなくて、このままずっとこうなのか? これで本当にいいのか?という疑問。
    こんな時、「私」を「私」として見てくれて受け入れてくれる存在が現れたら危険…ですね。
    主人公の選択は多分一番安全な道。でも、正解かどうかはわかりません。もしあの時…、そんな考えがよぎります。
    多くの主婦が感じるであろう疑問を、現実的に忠実に再現したストーリーだと思います。あまりに現実的で、コミックに非現実を求めている私には少し重かったです。

    • 6
ネタバレなし:全ての評価 21 - 30件目/全43件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています