びじゅつさんの投稿一覧

投稿
579
いいね獲得
1,861
201 - 210件目/全579件
  1. セブンティウイザン

    034話

    第24話 笑顔の資格(2)

    70で初産が壮大なフィクションなのは分かってるけど、それ以外はリアルだから、なんか脳みそがついて行けないよ。
    親になる資格がないとは言わないけど、そもそも70で子を産む資格は正直ないと思うし、、、。でも元気に生まれてきたのだから育てるしかないし。てか、70でしかも子が元気に生まれるあり得ないし…、子育てが大変なのも理解するし心情も分かるけど、そもそもの設定に理解が追いつかない。
    せっかくいい話なんだから、設定をちゃんとすればいいのに。
    あと、夕子が目を閉じ過ぎてて、手抜き漫画感が否めない。

    • 2
  2. ネタバレ コメントを表示する

    きっと替え玉で中身アイカだよね?そうだよねきっと…。
    マネージャーもさぁ、ほんまに良心あんのかね。心入れ替えた?
    社長も汚いが芸能界なんてそんなもんじゃねぇの。

    • 0
  3. 東京貧困女子。【単話】

    018話

    第十三話 -1

    水も飲ませない前提なんて明らかにおっかしいから、労基署に駆け込めよ。

    • 9
  4. 怨み屋本舗 通巻版

    152話

    第89話 メイド・1(2)

    十二月田…。いくらたまに便利とは言え、部下にしとくのヤバいんちゃう?

    • 4
  5. 九条の大罪

    006話

    第3審 弱者の一分②

    あまりに汚い世界が描かれて、もう読み続けるの無理。ドロップアウトします。

    • 3
  6. 九条の大罪

    003話

    第1審 片足の値段 -3

    弁護士としての使命に忠実だとして、流石に人間じゃない感が凄くて胸糞悪いな。そこまで冷血でいられるからこそ悪徳弁護士なんだけど。ああ胸糞。

    • 5
  7. 怨み屋本舗 通巻版

    150話

    第88話 浦島太郎・2(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    いいねぇ、何だかんだで人情ある怨み屋さん。まあ、情報屋さんへの貸しでしかないかもしれないけど。だとしても中学生を助けたい気持ちに同意している。
    情報屋さんも漢やね。助けてあげたことなど微塵も匂わさず。情報屋さんが助けてくれたのではと感づいた中学生も、深く突っ込むことはせずに情報屋さんの男気に応える。皆カッコええな。

    良い生徒と悪い生徒が白黒ハッキリとし過ぎている感もあるといえばあるけど、クズすぎる生徒達はあからさまな悪人として描かれているため変に同情しなくて済むし、単純明快でスカッとする形にはなっている。

    • 20
  8. セブンティウイザン

    018話

    第13話 ママはいつでも

    70歳で出産という設定以外は良い話で面白いので、設定がひたすら残念。

    • 1
  9. プライド

    041話

    プライド④(5)

    萌は自分の汚さを分かっているとは言え、こんなことが出来るとは。つば入りの水を飲むだなんてプライドの問題?いや、確かにプライドの問題かな。
    こんな人間にはなりたくないし、友達でも無理。

    • 6
  10. セブンティウイザン

    001話

    第1話 告知

    ネタバレ コメントを表示する

    流石にないわ、無理。
    子が無事に生まれるよう願う母の気持ちの描写や日常生活とか色々な設定がリアルな分、70歳の自然妊娠って設定しちゃうと気持ち悪さが出てくる。せめて50歳とかにしてくれないか。

    あと、旦那の職場の人さ、食事会やるなら最初から声掛けろよ。辞める人が声掛けられる前に当日は用事あるとか言うはずねぇだろがよ、くそ意地悪だな。どうせ元々断られる前提で当日突然声だけ掛けたんやろ。
    まあでも、旦那もそういう人だったということだよね、ITとかシステムとかついて行けなくて浮いた存在になってしまったっての、なんか物悲しいな。

    • 7