5.0
面白い!
夢子ちゃんのあり方は最新話までブレませんが、一命を取り止めて目覚めたシーンから数話あたりのポジティブな捉え方や発言に、特に元気を貰えて素晴らしいなと思うので、何ヶ月かしたらたまにまた読み返しています。
元気になれる素敵な作品を読ませていただけて感謝。
-
0
28276位 ?
夢子ちゃんのあり方は最新話までブレませんが、一命を取り止めて目覚めたシーンから数話あたりのポジティブな捉え方や発言に、特に元気を貰えて素晴らしいなと思うので、何ヶ月かしたらたまにまた読み返しています。
元気になれる素敵な作品を読ませていただけて感謝。
毒親に苦しんだ人が沢山出てきて、根の優しい人たちに癒されたり、寂しい胸中に苦しかったりしたけど、最後は感動しました。沖田さん作品は二種類あるけど、こういう優しい部分が前面に出た作品から人となりが感じられてとても好きです。
昔とてもはまった思い出の作品。
矢沢あいさん作品はみんな好きですが、作風が明るくて朗らかな時代のとても素敵な作品だと思います。
体を動かす健全な仕事を通して、逞しく豊かになっていく話。
重いものを女性が先輩の圧をかけられて持つのはどうかと思うが、まあ、本人が出来てるならよいか。
最後の家族の変化のあとがき的なマンガも良かった。
本でも持っているけど、無料ぶんをこちらでも読みました。
矢沢あい作品の中で特に好きな素敵な作品!たまに読んでは勇気や気付きを貰っています。
それぞれのヒューマンドラマがあり、すべてのキャラに共感出来るポイントがあるので、どんどん読み進められる。
一読の価値あり!
長そうなので、楽しみに最後まで読みたい。
登場キャラクターひとつひとつが本当は声も出さない細胞や赤血球なんだけど、すごく愛らしく感じて、自分の体を大切にしようと思えるし、小さい擦り傷ひとつ、体が頑張ってくれてるんだなと想像を膨らませられるようになった。
勉強になるし、体とうまく付きあっていこうと思える。
子供の頃にリボンコミックで連載してたときは大人っぽい世界観と独特の画風が苦手で読み飛ばして人からあらすじや登場人物について聞いていただけだけど、大きくなってから矢沢あいさんの漫画のファンに。パラキスや天ない、NANAは好きで何度も読んだけど、ご近所だけは長編だしまだ手を出してなかった。
2話ぶんだけでもというか最初の1ページ目からさすがものすごく表現が魅力的。読み進めるのが楽しみ。
ドラマの影響で読んでみた。ドラマとは違うみくり像があり、面白かった。
仕事とは、労働とはについて考えられるドラマだったので原作で更に読み深めたく。恋物語としても面白い。
小学生の時にリボンコミックで読んだママレードボーイ。内容全部忘れちゃったので、なつかしさと、新鮮さとダブルで楽しめる。
リトルも少し読み始めたけど、時代の違いを感じる面白さと、作者の作風はそのままの嬉しさがある。
時代だな~と思うわかりやすい人物描写、今読んだらびっくりしちゃうくささも、なつかしさのお陰でまた味として楽しめる。
ケータイが登場する前の時代のよさとか、少しリアルとかけ離れた理想の姿。憧れて真似してうまくいかなかった現実とのギャップに小学生だった当時はなんでだー?(T_T)って思ったけど、大人になってから読む今の方がおとぎ話的に読めて面白い。
リトルと読み比べるのが楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
デブとラブと過ちと!