金色のキノコ?w
あああ…逃げてーー!!
って…
みんなとっくにトロケとるがな笑
-
0
25435位 ?
金色のキノコ?w
あああ…逃げてーー!!
って…
みんなとっくにトロケとるがな笑
うゎゎゎゎゎ…
こりゃまた強烈な展開でっせ…
¯\_༼ ಥ ‿ ಥ ༽_/¯
瓶子が悪霊過ぎて草
迷わず成仏しちゃったら話が終わるとのご意見、ご尤もです笑
それよりも、竹崎先生のことを何度か竹内先生と書いてしまったかも…(直す予定)
大変失礼いたしました。
m(_ _;)m
金連さま、お許しください。
そしてお母様の耳飾りを取り戻せますように…
大旦那…元夫の義弟まで探り当ててるとは…
あの婆さんからの情報だね…
金連さま、大丈夫なの…心配、怖い……涙
金瓶梅は…
ただの色物ではなく…
男女の愛の綺麗事ではない本質…
女性の価値とは何か?
女性の誇りはどうあるべきか?
そしてそもそも男尊女卑とはどういうことなのか?
これを真正面から明確に扱った古典だったのですね。
私は原作を読んだことがありませんが、竹内先生は少なくともそんな風に描いておられたのだと思います。
思い返せば…竹内先生の他のグリム童話を漫画化した作品もそういうものが多いと思う。
やっぱり…男尊女卑で回る社会システムは歪みがちで、女性が元気な方が平和ですね!!
えーーーー!!(●__●)
春梅ちゃんがっっっ!!!!
むむむむむ…金蓮奥様を見習って、美しく逞しく乗り越えて、あいつらみんなまとめてギャフンと言わせて欲しい!!!!!笑
ギャフン〜笑
時々こういう息抜きの話があるから、キャラクターに親しみが持てて良いです!
なんだかんだ苦楽を乗り越えてきた奥様方が、お互いを認めあってて楽しそうで何よりでした。
さて…この後の性悪娘ルルは………
怖いもの満たさで、また楽しみ!笑
うへーまたやな感じ…
春梅ちゃんの幸せを祈りつつ…
いや〜……
しかし秋菊じゃ役不足過ぎ……!
旦那様は最初の奥様の悲劇があるから…
瓶児のことも拘ったのでしょうけど…
今度こそお別れとなれば良いですが…
何しろ、この物語のタイトルは…
「金瓶梅」なので……
どうなるの!?
(●__●)
まだまだ読むべき頁が残っているようです笑
あらっあらあらあら!
(*´ω`*)
殺伐とした話の中に救いがあっていいけど…
菊軒さんかぁ〜〜
やっぱり御縁なんでしょうかね〜……
でもあの正妻&お妾さん+子ですよ〜〜〜
一筋縄ではいかないけど…春梅さんならなんとかなるのかな………
菊軒さんの涙が……!
しかしこの作品世界にだけは転生したくないですね笑
金蘭男前!笑
それに乗せられる旦那様も素敵!!
(≧▽≦)
しばらく胸糞案件だったので、スカッとしました!!
竹内先生の絵も美麗で大好きです!
(๑♡⌓♡๑)
胸糞はまた起きそうで怖いけど…まだまだ読みますよ♡
まんがグリム童話 金瓶梅
890話
214の巻(2)