4.0
4年間も一途に推していた気象予報士が突然、上司なんて。シチュエーションがあり得ない〜と思ったけど。そんでもって、お隣に住み、推しメンから告白されって夢の夢、のような話。焦れてる主人公がどんなふうに気持ちを変化させていくのか楽しみにしています。日下部さんには、このまま、ステキな上司の姿のままでいて欲しい。
-
0
4683位 ?
4年間も一途に推していた気象予報士が突然、上司なんて。シチュエーションがあり得ない〜と思ったけど。そんでもって、お隣に住み、推しメンから告白されって夢の夢、のような話。焦れてる主人公がどんなふうに気持ちを変化させていくのか楽しみにしています。日下部さんには、このまま、ステキな上司の姿のままでいて欲しい。
最終話まで読みました。まさか、まさかのお姉ちゃんが、、、。人の妬みとかは心深くて面倒だなぁと思いました。自分の良い所もあるのに。人のせいにして生きると寂しい。教訓にします。
私は、結婚を機に仕事を辞めた組なので、お話のような現実にはなっていない。でも、年下後輩達に、結婚、妊娠をどんどん先を越されて、仕事のツケが回ってきてたのを思い出しながら読みました。言えないけど、ため息まじりに「いいよ」と引き受けたり。苦笑いしたり。不満があったなーと。制度って当人にとってはいいかもしれないけど、当てはまらない人にとっては迷惑だったな。
主人公の香蓮さん、育ちの良さとか頭の良さとかが感じられます。生きてきた世界が全く違う柊哉さんと惹かれあっていくくだりは、そんな事あるかなぁと思いながら面白く読みました。お姑さんの使用人の管理人さんや柊哉の周りの仲間など、キャラが色々だけどみんな良い人っぽくて、安心しました。香蓮さんには、クズ旦那だけで、あとは幸せになってほしい。
最後まで読みました。小学生ぐらいで好きな子を守りたいという気持ちが芽生えるものでしょうか。倫くんの子供なのにめっちゃ男らしい姿に惚れちゃいます。飛鳥くんも顔や雰囲気は倫くんに似ていても違うタイプの男性だと思っていたのに。真美ちゃんを好きになっていくところから倫くんと重ねてるんだと感じた。
ありがとう、真美ちゃん。
絵はちょっと雑かなぁーと思ったのが第一印象。でも、ストーリーが黒木部長と清子ちゃんの恋愛絡みがとっても可愛くて。今どき、こんな子いる⁉️というぐらい天然の清子ちゃんを優しく温かく愛情たっぷりに見守る黒木部長。これまた、こんな男性いる⁉️という感じ。でも、それが面白い。この二人の将来が気になるので、読み進めると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
推しのち上司、に溺愛されて